相談です 旦那に旦那の友達3家族で旅行に行かないかと言われました。 みんな子…

回答10 + お礼1 HIT数 1095 あ+ あ-


2023/09/25 17:57(更新日時)

相談です
旦那に旦那の友達3家族で旅行に行かないかと言われました。
みんな子供がいます
私はそんなに知らないし2回くらいしか会ったことないから行きたかったら一人で行ってきてと言いました。
そしたら、本当に行くと言われました。
まだ子供が1歳なのに行くんだなと思って
旦那は日曜日しか休みがなくそこで私は美容院とか行って子供の面倒見てもらってます
だから、一泊の旅行くらいいいじゃないかと言われました
今から1日のワンオペが心配です
しかも言っていいよと言ったらありがとうとかもなくて喧嘩しました。
1歳の子供がいるのに旅行に行くのは酷くないですか?
どう思いますか?

タグ

No.3885568 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

そうね。
それなら最初から「うちは1歳の子がいるんだから今回はあきらめて」と言えばよかったのに。
誰でもそうだと思うけど、夫はハナから「友達と旅行に行きたい」という気持ちがあったと思うし、そこに主さんが「行きたかったら一人で行ってきて」と言われたら「え? いいの? うれしい」という反応になると思いますよ。
夫からすれば「妻の了承を得た」と思って友達に返事してしまっただろうし、今更「本気で行くと思わなかった」って言われても納得できないでしょう。

確かに1歳児を妻一人に託して遊びに出かける夫もどうかと思うけど、主さんのいい方もちょっと意地悪だったと思います。
今後は今回のように嫌味っぽい言い方ではなくもっと素直に相手にわかりやすく自分の考えを伝えるようにしないと、今後も些細なことでもめますよ。
こういうことは積み重なると夫婦間に亀裂が入りますから、注意したほうがいいですよ。

夫は既に友達と約束してしまっているのなら、今回は「言い方が悪かった点は謝って、その上で改めて自分の気持ちを伝えて仲直りしましょう。
その上で夫を旅行に気持ちよく送り出してあげるしかないと思います。
夫にだって友達づきあいがあるでしょうし、今更断れないと思います。
もし夫が「やっぱり妻が行ってほしくないらしい」って話したら、あなたの評判も落ちますよ。
旅行に誘うぐらいの間柄なら、これからあなたもその友人たちと関わることもあると思います。
どの程度お付き合いするかは別にして、妻として印象悪くするのは損ですよ。

No.2

>> 1 他の友達は家族連れだから行かないと思ったんです
一人じゃ気まずいかなと
それでも行くってすごいなと思って

No.3

普段の旦那さんのことがわかりませんが、しょっちゅう1人で遊びに行ってるような人でなければ、たまに出かけてくるくらい私は構いません。一緒に行くのを断ったのも、行きたかったら1人で行ってきてと言ったのも自分ならなおさら。
旦那さんも、週1の休みに子どもの面倒みて、主さんにも自分の時間を作らせてくれてるみたいですし。まぁ旅行と美容院じゃ全然違うって言われちゃうかもしれませんが。
子どもに手がかかって、1日すらワンオペするのが無理なら、それを旦那さんに伝えて、家にいてって言うしかないです。

No.4

ご友人が家族連れなら
嫌でも一緒に行こうと言う人も多いはず。
行かない選択をさせてもらえるならいい方に思えます。
毎週じゃないようですし
一人で行ってくださるのなら快く送り出して欲しいです。

No.5

ごめんなさい、私は一日くらいいいんじゃない?って思いました。
無理に付き合わされるよりよっぽどマシです。
それと、1歳児のワンオペってそんなに大変ですか?いや、勿論大変かもしれないけど、よほど旦那さんは普段から育児に積極的なのでしょうか。
私はいわゆる育メンという言葉が流行る前に子育てした年代なので、ワンオペという言葉に何か違和感覚えます。勿論、男性だって、父親であるのだから育児するのは当たり前ですが、一日くらい家をあけるのは良いんじゃないですかね。
その分、主さんもそういう機会をもらったら良いと思います。何が何でも二人でみてなきゃいけないこともないでしょう?

No.6

何が酷いのか、分からない。
ワンオペ不安なら、実家にでも帰ってたら安心。

No.7

まだ家族旅行にも行ったことないんじゃないですか?

タダでさえまだ子供が小さいのに、その状況を知りながらも旅行に誘って来る友人が非常識だと感じます。

No.8

「(まさか行かないよね)行ってきて!(えっ行くの?酷くない?)」
何でこんな心理戦するの?行ってほしくないならちゃんと伝えればいいのに。
「(夫が家にいる日くらい面倒みてよね!)美容院行ってきまーす」←夫自身が仕事や育児から離れるリフレッシュ休息は?

No.9

とりあえず、今は諦めましょう。
問題は帰ってきてから。

旦那に楽しかった思い出を聞きましょう
それでは、次はあなたの番です。
旅行に行っている間のあなたの感想を
旦那に伝えて下さい。

まず、『旅行まじで行きやがった。』
『子供の事は少しは考えたのか?』
『自分だけ家事と育児であんたは皆と
 楽しんでいるんだな。』
後は何ですか?マイナスポイント幾らですか?

はい、旦那にマイナス分を請求しましょう。
旦那が旅行中のモヤモヤ等を幾らで
『チャラ』に出来るか考えて行動しましょう。

夫婦なのだから、お互いに『協力』ですね。

No.10

友達3家族で旅行は楽しそうですけど、1歳の子供を連れてだと気疲れしに行く様なものですものね。
本当は、初めての旅行は家族3人で行きたかったの。
ごめんね、断ってくれないかな?
と、言うだけ言ってみても良いと思います。

私だったら、自分ひとりが大変で夫1人が遊び、楽しむ事が許せないと思う。
たぶん。

No.11

うちが子供小さいときによく使った手ですが……

丸1日とか泊まりで旅行(遊び)に行ってきていい?と聞かれたら

うーーーん…
いいけど、じゃあ来月あたり私も同じ時間だけ旅行(遊び)に行っていいかな?

って言うと「そうだよね笑」って言って旦那は引き下がりました。笑

今2歳半になったのでだいぶ旦那も私も慣れと余裕が出来てきたので多分どっちか片方が泊まりで旅行行ったりするのも全然平気ですが、私自身が子供と離れるのが寂しくてまだできていません…笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧