会話をしていると、ほめてほしいんだろうなという点が多すぎて疲れるママ友が居ます。…

回答3 + お礼0 HIT数 119 あ+ あ-

匿名さん
23/09/26 19:47(更新日時)

会話をしていると、ほめてほしいんだろうなという点が多すぎて疲れるママ友が居ます。

「息子が◯◯のリーダーに選ばれて…」とかそんな内容の話ばかりです。謙遜はしません。

LINEのアイコンはもちろんその息子がリーダーになった時の写真です。
もう一人の息子はあまり自慢できることがないのか、めったに話には出てこないしアイコンの写真にも写っていません。

なんとなく他のママとは違う感じがして付き合いたくないのですが、そういう人は悪気ないんですもんね…

私の心が狭いだけかな…

タグ

No.3886187 23/09/26 10:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/26 11:06
匿名さん1 

よほど自分に自信が無いんですかね。

多分周りも同じ様に感じでいて勘の良い人は彼女を遠回しに避けてると思います。
心が狭いことありません。

No.2 23/09/26 11:09
匿名さん2 ( ♀ )

変に謙遜するのも気持ち悪いし、いいんじゃないですかね。どこが他のママ友と違うんですか?私のママ友?同級生ママ?はほぼ全員LINEアイコンは自分の子供ですよ。主さんが他の部分でその人のことをよく思っていないだけではないかな?

私は子供をアイコンにしないんで…まあ毒は吐かないでおくけど…みんな自分の子供が可愛いんでしょうね!としか思わないな。スルー、スルー!

No.3 23/09/26 19:47
匿名さん3 

え…もう片方の息子さんが可哀想ですね。出来が良いとか悪いとかで愛情の量を変える人、苦手です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧