デキ婚についてこちらの意見は賛成ですか?反対ですか? 皆様の意見をお願いし…

回答8 + お礼1 HIT数 332 あ+ あ-

まりお( hJAVCd )
23/10/05 06:21(更新日時)

デキ婚についてこちらの意見は賛成ですか?反対ですか?

皆様の意見をお願いします。

「最終的に結婚したのならいいと思います
男っていつでも逃げられますからね、女は無理ですが、男が責任感あるならデキ婚でも問題ないです
デキ婚できた時点で責任感ありますからね

男だって、例えばブスが妊娠してら責任取りませんよ
それなりの女性だから責任を取ったんだと思います
つまり、結婚した時点で選ばれた女性であるということです」

タグ

No.3888859 23/09/30 00:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/30 01:00
匿名さん1 

「最終的に結婚したならいい」というのは同意します。あくまでも選択肢としては「いい」であって、けして「デキ婚最高!」という意味ではありません。

ただ「ブスなら責任をとらない」という点は反対です。責任をとるとらないに相手の見た目は関係ありません。たとえ顔を見るほど大嫌いな相手だとしても、責任は発生します。

もし自分の好みじゃなければ責任を取らなくていいなら、手当たり次第に相手を妊娠させて「好みじゃないから責任とらない」と逃げられてしまいます。そうなったら困りますよね。

あと責任感はできてからじゃなく、行為をする前から持っているべきです。

No.2 23/09/30 01:01
匿名さん2 

結婚をして尚且つ家族に尽くすまでしてこそ
責任取ったことになると思うので
結婚したから責任感ある、
結婚した時点で選ばれた女性というのも違う気がします。

No.3 23/09/30 01:19
匿名さん3 

結婚した事で責任を果たす?謎理論過ぎる。
責任を果たす事になるのは出来た子供を産み育てて成人するまで見届ける事であって、たかが結婚なんて責任でも何でもないと思います。
例え結婚せずとも事実婚でも独り立ちするまで育てたなら立派に責任を果たしたと思いますが、結婚だけして家庭も省みず好き勝手してる様だったら責任を果たしたとは決して言えないですよね。

全てにおいて反対ですし、その様な穿った思考を持つ人は一生独り身でいた方が良い。

No.4 23/09/30 01:26
匿名さん4 

結婚すれば責任を取ったという考え方が、頭の悪い考え方だと思います。
結婚しさえすれば全てが解決するわけじゃないですから。

No.5 23/10/04 00:33
匿名さん5 

デキ婚の環境やタイミングによる。

いわゆる世間のイメージである、若くして計画性のない男女がやることやって勝手にできて、どーするどーする騒いでるやつは反対。

けど長年一緒にいて、男女ともに社会的にも自立している人たちが、次のステップに進むきっかけとなる「デキ婚」は別に賛成。

うちの妹がまさに後者。
そこそこ大人になっていて、なんなら同棲もしてて結婚を視野に入れていたけど特にきっかけがなくダラダラいきそうになっていた時に妊娠。それをきっかけにスルスルと入籍まで進んで家族もめでたい雰囲気で迎えられた。子が落ち着いてから結婚式あげてました。


結局は結果論でしかないです。
順を追っても上手くいかない家族もいるし、順は追えなくても仲の良い家族もいる。だから一概に賛成とか反対とかってできないです

No.6 23/10/04 23:13
匿名さん6 

私はデキ子で産まれた身だからこそデキ婚は良く合わないです。

私の両親は仲良しで経済的にも安定してます、そして計画的でしたが…私が嫌だなっと思った理由を書いて行きます。


①基本親は仲良しですが、私の目の前で喧嘩もします、そんな時に必ず『私さえ出来なければもっと良い条件の人と結婚出来たかも』『私が命なんて持ったせいでこの2人は結婚したの?』って思うんですよ…でも順番通りに産まれてこれたらこんな事思わなくていいのよ…。

②子供の命を結婚のダシに使っておきながら『親同士仲良しなら◎』『計画的なら◎』『責任とったら◎』なんでそんなに軽いの?
①子供が見たいな気持ちになるのに計画的なんて余りにも酷すぎない?
"責任"って何の責任?私みたいに傷付く子供を計画的に作るっておいて"親が仲良しなら◎"なんてあまりにも無責任じゃない???

③『デキ子で産まれた子供の気持ちは理解しようとしない』これが1番傷付く。
「どうせ親が不仲なんだろ」「愛情もって育ててもらって無いのだろう」「親に感謝したら?」って言われるけど、なんでそんなに視野が狭いの?
親には親の都合が有るように子供にだって子供の言い分が有る。それなのに子供の気持ちは理解しようとしない。



1番大事なのは"デキ子で産まれた子供の気持ち"を大切にする事なんじゃないの???
それなのに親の意見ばかり押し付けてくるから令和になった今の時代でも「だからデキ婚は」って言われるんじゃないの???
って私は思うかな???


私は20代だから若いと思う、でも今の20代でもこんな事おもうんだよ?
デキ婚で産まれた子供の視点からの意見でした。

No.7 23/10/05 00:37
お礼

>> 6 貴重な意見ありがとうございました。

No.8 23/10/05 01:28
匿名さん8 

ブスとか美人とかは置いておいて。

結婚したということ自体が、その男性がそれなりに良い部分のある男性だった、男性側にも愛があった証拠、とは思いますよ。

ただ結婚はゴールじゃないので、最終的に良いかどうか、は、その後の二人次第じゃないかと。

No.9 23/10/05 06:21
匿名さん9 

子ども視点から嫌という意見があったので
同じくデキ婚の子ども視点から私はどーでもいいです。
離婚してますし、父親の顔も名前も知らずに育ちました。
デキ婚だから離婚したなんて思いませんし、順当に結婚したとしても結果は一緒なんです。

親戚に体外受精で生まれた子がいますが、私だったら嫌だなと思いますがもしかしたら本人は気にしないかもしれません。
とりあえず、自身ができ子である事実が嫌かどうかは人によると言いたい。
まあ「デキ婚で生まれた」とか「あなたができたから結婚した」なんて言われて育てば嫌になるかもしれませんが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧