これってハラスメントですか? 上司から以前、このような言動を受けました。 …

回答3 + お礼0 HIT数 301 あ+ あ-


2023/10/02 07:03(更新日時)

これってハラスメントですか?

上司から以前、このような言動を受けました。
①いくつかの質問をされ、答えていったところ、
それがアスペルガー診断のテストだった。
「その質問には当てはまらない」と答えても、
「いや、でもあなたこういう傾向あるよね?」と、無理矢理当てはめようとしてくる。

②精神科に通院しており、会社には報告済みだが、
上司から「あなたは、強迫性障害だと思うから薬を飲むよりカウンセリングを受けるほうがいい」と、伝えられる。

このように、医者でもないにも関わらず、
障害の疑いをかけられ、ショックを受けています。

実際、診断されたこともなく、対人関係のトラブルも過去にありませんし、強迫観念のようなものもありません。

これを受け、上司以外の人からも障害者のように見えてるのかなと考えるようになり、
人と接するのが怖くなりました。

ハラスメントとして、窓口に相談することは可能でしょうか?
ハラスメントとして、取り扱える内容に等しいでしょうか?

No.3890200 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

不快に思ったのならそれはハラスメントだから相談だけでもしていいと思う

No.2

そうやって「これってハラスメントなのかな?」「相談するほどのことじゃないのかな?」等と、自分で答えを探してしまう人が多いから、日本のハラスメント対策は遅れてしまうわけで

素人が考えても仕方ないので、まずは労働局に相談して下さい
そういう発言をする上司が居る会社で、コンプライアンスが機能しているとは思えないのでね

No.3

あるある。いるいる。医者でもないのに診断すすめハラスメントですね。

窓口に行きましょう。話だけは聞いて貰えます。

結局、窓口では手ご心配なら脅迫性障害かどうか診察して貰い真偽を確かめたらいかがですか?と言われました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧