圧倒的自分語りなんだけどさ、、躁鬱だった私が劇的に回復(お医者さんにも誉められた…

回答4 + お礼1 HIT数 200 あ+ あ-


2023/10/05 12:57(更新日時)

圧倒的自分語りなんだけどさ、、躁鬱だった私が劇的に回復(お医者さんにも誉められた)した方法というか、、があってさ、、それ、「のびしろがある」って言葉をよく使うようにした事なんだよね、例えばテストで悪い点だったとしたら、ここをこうしておけばよかった、、!つまりまだ私は伸びる、、!のびしろ、、!とか
学校に馴れないな、、バイトに馴れないな、、じゃあこうしてみよう!そしたら馴れやすくなるかも、、!
って感じで、伝わるかわからんけど、「不安だな」「私ってダメだな、、」とかのマイナスをプラスの言葉にしちゃう感じ、、別に最初は思ってなくてええよ、、口だけで、続けたら本心というか、本当にそう思えるようになるから、、もしメンタル病んでたらためしにしてみて、、!

23/10/04 20:26 追記
簡単にはこう言ってるけど、ほんとはすごく難しいこと言ってるのよね、、

タグ

No.3892102 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

今、躁転してるんじゃないかな

文がちょっとぶっ飛んでる感があるよ。

薬飲めてる?

No.2

>> 1 ここ一年半躁にも鬱にもなってないです、、気がついてないだけと思われるかも知れませんが長年躁鬱を患っており、自身でも「今躁だ、今鬱だ、」というのは分かります、、。
文がぶっ飛んでるとしたらただただ私の学力というか文を書く力がないだけだと思います、、恥ずかしいな、、もう18なのにそう言われるくらいのなんだ、、w勉強頑張ろ、、!

No.3

違うならいいんだよ、嫌な言い方してごめん。

躁は、分からないんだよね、なかなか。

No.4

自力立ち直りは本当にすごい
その境地へはむずかしい

No.5

なるほど。
私には伸び代しかないのか。
なんだって出来そうやな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧