結婚したいが。 30も過ぎて、彼はいます。 年上です。 結婚話は出ていませ…
結婚したいが。
30も過ぎて、彼はいます。
年上です。
結婚話は出ていません。
毎週,相手の家に通ってます
犬がいるため,
休みは車を出していろんなところに連れて行ってくれることも半分あります。
親は,結婚しないのかな
と思っているようです。
私自身も気持ちはあるけど相手から話はありません
出会いはアプリ
ただ親が気にしているのが,彼の家と同じ駅に,不便だが一軒家に親が引っ越してきてます。
憶測だけどおそらく,住むのは
その辺だろう。親が片方倒れたら
同居も持ちかけられる可能性大
施設に入る金がない,入りたくないと言われたら,2人の世話は
嫁によろしくになるかもね
寝たきりになったら,
好きに生活は何十年もできないだろう。そこまで考えて
相手親の状況を聞いて
自分で決めるんだね。と言われました
結婚話が出たら,どうしますか?教えてください,
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
なかなか、憶測に尾ひれを生やしたものですね。
それは、誰と結婚したとしてもある可能性です。
主さんは彼とのこと以外、何もフォローする気がないということですか?それとも、親だけの考えですか?
結婚するということは、助けたり助けられたりするものです。
勿論、いろいろなしがらみは増えますけど、それによって自分が子育てする時に助かったりすることがあります。持ちつ持たれつです。
主さんにとって義理両親はそうなるかもしれない人ですが、彼にとってはそういうふうに見てくる義理両親ということになります。そして、主さんも自分の両親の意見をこの掲示板で出す程、重要視しています。逆の立場ならどう思いますか?
私が彼の立場なら辛いです。
先のことばかり考えたら何もできないと思います。主さんが親と同居したくなくて彼氏さんが同居望むなら別れるしかないし、ズルズル付き合うより年齢もあるからプロポーズなくても価値観のすり合わせ的な意味で将来のこと聞いてみたら?
受け身じゃいつまでたっても結婚できませんよ。相手の親や育った家をよくみて結婚したほうがいいのは間違いないので、今度両親に挨拶させて、もしくは実家の親が会いたいって言ってると言ってみたら?そこで彼氏の反応もわかると思います。
すべての回答
結婚の話が出たら聞いてみては?
あまりにも悪条件ならやめるしかない。
うちは夫が長男だけど、プロポーズの時同居はしないと言われて今のところ有言実行です。
家も取り敢えず建ててます。
でもいざという時は知らんぷりできないとは思っています。
通える距離じゃないから定期的に泊まり込みとか何かしら考えるんだろうな。
先のことばかり考えたら何もできないと思います。主さんが親と同居したくなくて彼氏さんが同居望むなら別れるしかないし、ズルズル付き合うより年齢もあるからプロポーズなくても価値観のすり合わせ的な意味で将来のこと聞いてみたら?
受け身じゃいつまでたっても結婚できませんよ。相手の親や育った家をよくみて結婚したほうがいいのは間違いないので、今度両親に挨拶させて、もしくは実家の親が会いたいって言ってると言ってみたら?そこで彼氏の反応もわかると思います。
なかなか、憶測に尾ひれを生やしたものですね。
それは、誰と結婚したとしてもある可能性です。
主さんは彼とのこと以外、何もフォローする気がないということですか?それとも、親だけの考えですか?
結婚するということは、助けたり助けられたりするものです。
勿論、いろいろなしがらみは増えますけど、それによって自分が子育てする時に助かったりすることがあります。持ちつ持たれつです。
主さんにとって義理両親はそうなるかもしれない人ですが、彼にとってはそういうふうに見てくる義理両親ということになります。そして、主さんも自分の両親の意見をこの掲示板で出す程、重要視しています。逆の立場ならどう思いますか?
私が彼の立場なら辛いです。
>> 2
先のことばかり考えたら何もできないと思います。主さんが親と同居したくなくて彼氏さんが同居望むなら別れるしかないし、ズルズル付き合うより年齢も…
素晴らしい回答ありがとうございます。
私の母と全く同じこと言ってます。どんな親か,経済状況を聞いておくべきだと言われました。
同居になって,したくないと言ったら,当然夫側は気分を悪くするでしょう。
しかし,私の親のことは,俺は世話しないよと
同じだと思います。
私は長女です。母は,
どこに住んでも(海外)でも,
全然なんとも思わない,幸せなら。ただ
電車で1時間の場所に住んでも,
同居して,仕事以外はろくに人と会えない生活をするあんたを
見たくないなぁと
>> 4
なかなか、憶測に尾ひれを生やしたものですね。
それは、誰と結婚したとしてもある可能性です。
主さんは彼とのこと以外、何もフォローする…
回答ありがとうございます。
ごめんなさい,反論になります
近隣で歳を取ったら,当然
病院に付き合う,様子を見に行くは当然するし気持ちはあります。
わたしの母が,それをしています。
しかし,同居して施設に入る金がない
入りたくない!と言われ
同居して,オムツを変えて,歯磨きをして、入れ歯の手入れもして
それが20年30年は
やりたくないですよ。
同居しないために資産を貯めています。わたしの親は。
そのタイプが今は多いと思います。
お金がないから同居するべきと
後から当然のように言う親子は
嫁側の親のことは何にも考えないですよね
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧