注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

映画やドラマは嫌いじゃないんだけどねながら見する人の事全然考えてない作りばっかり…

回答5 + お礼2 HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
23/10/11 14:16(更新日時)

映画やドラマは嫌いじゃないんだけどね
ながら見する人の事全然考えてない作りばっかりですよね

大事な何かをたった一瞬しか映さないで、何か騒ぎ出したのが音声でわかって「?」と画面見てしばらく待ってても、もうその何かは一度しか映さないとわかったら戻して見るしかない
こうなるから、テレビや映画館など自分で戻して見れない状況では見ない主義
騒いでる意味がわからなかったらもう興味失せるからそこから先は見なくなる

画面から目離さないでじっと見てないと意味わからなく作りなんて時代についてきてないと思うんですが、どうですか?

タグ

No.3896471 23/10/11 13:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/11 13:10
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

ながら見する人とか関係無いですからね。

だって、本当にそのストーリーが好きなら、ながら見なんてしませんもの。

映画館だってながら見なんてしてる人います?
そんなことしたら周りに迷惑ですよね。

というか、昔からそうですけどね。



No.2 23/10/11 13:14
匿名さん2 

なるほどね

ドラマって映像と音声の組み合わせだからしょうがない部分もあるとおもうね

ラジオとかはながら作業にオススメだよ

No.3 23/10/11 13:20
お礼

目も、耳も
そうなると当然手も全身取られる
1時間も2時間も他の何もしないで映画にだけ集中なんてしたくないじゃないですか
そういう人結構いると思いますよ
私の友達にもいます

他にすることなかった昔とは違うんだから、ながら見前提で作ったらいいのに

No.4 23/10/11 13:22
匿名さん4 

そもそも、ながら見ってガチファンに失礼

No.5 23/10/11 13:25
お礼

>> 4 そんなこと言い出したら全部そうだわ

女なんていらないって生き方は、女大好きでたまらない人に失礼とか何にでも当てはまってしまう

No.6 23/10/11 13:32
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

そもそも、テレビとかの映像ってさ、
ながら見前提で作られてないんですわ。

ながら見前提でっていうのならご自分で作られては?
【今の時代】誰だって作れますよね?
YouTubeとかで。

なんかあなた、自分中心に考えてる感じ。

映像を集中して見たい人だっているんですよ。

私は集中して見たいタイプなんでね。

No.7 23/10/11 14:16
匿名さん7 ( ♀ )

私も1さんと同じで、自分が見たい映画は集中してみたいタイプ。
だから、映画館とか1人で行きたい派です。誰かと一緒だと内容に集中出来ないから。

主さんは、2時間とか長い映画やドラマ観るのに適してないんだと思う。
朝ドラくらいの15分間のドラマみたいなのだけ見たらいいのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧