一般事務をされてる方に

回答4 + お礼3 HIT数 832 あ+ あ-


2007/06/11 17:39(更新日時)

ワケあって、今の職場を辞めなければなりません⤵(クビとかではないです💦)次は事務の仕事をしたいと思い、ぼちぼち職を探し始めた所です。

…で、良さそうな所を1件見つけたんですが、そこで働くには簿記の資格が必要になるみたいなんです😢しかも困ったことに、私は高校は普通科出身で、簿記とかPCの資格は全く持っていません⤵PCはある程度はできますが、やっぱり資格をもってる人が優先されますよね❓でも私はどうしてもやってみたいんです‼
資格も持たず、意欲だけで働こうとしてる私は考えが甘い人間でしょうか❓

タグ

No.390228 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

今の職は事務ではないのでしょうか?事務経験があるなら多少は考慮してくれると思います(^-^)
とりあえずはその会社に問い合わせしてみるのがいいかとおもいますo(^-^)o

No.2

簿記の資格が無くても、実務でやっていた…又はできるのであれば
ぜひアピールしてください✨
実際、資格は持っていてもやった事の無い人より
資格は無いけど経験はありますって人の方が、ずっと役に立ちます✨

No.3

レスありがとうございます😃一括のお礼になってしまってすみません💦
今は、事務とは程遠い仕事をやってます⤵一度会社に連絡はしてみようとは思いますが、雇って頂けるかどうか不安です。

また質問です❗事務の仕事は大変なんでしょうか?会社によって違うと思いますが、仕事の内容など教えて下さい🙇

No.4

事務の仕事は、書類作成(Exel,Word等)や電話対応・来客対応や雑務です😚会社によって違いますが💦

No.5

>> 4 レス有り難うございます😃私が見つけた所は商工会議所みたいな所なんですが、試験や面接は難しいんでしょうか?

No.6

現在、事務をしています。

私は全経簿記3級しかもっていないですよ?簿記はですけど。ただPCに関してはスペシャリストですね(笑)そういう専門にいってたので。

ただ、主さんの「どうしてもやってみたい」という意欲は、資格に打ち勝つことは可能です。あとは主さんがうまく自分をアピールするだけです。今結構あるんですよ、「~の資格を勉強中です」という状態であれば、採用されること。

受けなければ受かることはないですけど、受ければ採用の可能は十分あるんですよ?
資格がなければ今から勉強すればいいんですよ。私も学生じゃなくなっても、働きながら色々な資格を勉強してますよ。
日商簿記は商工会議所主催ですからね、やっぱり必要でしょうね。でも、勉強すればいい。とってなくても「勉強中」といえばいい。あとは意欲です。

資格をとるならば、エクセル、ワード、簿記があればとりあえず最低限仕事はできます。もっと自分から仕事をしてみよう、どうすれば処理能力があがるかななどと考えるようになれば、パワーポイント、accessもあればもっていいかもしれませんね。

No.7

>> 6 レス有り難うございます。今になって、普通科なんか行くんじゃなかったと後悔してます💧ワードやエクセルはある程度は使えます。ただ、応用したものは若干弱いかもです…😥

簿記の資格を勉強するとして、問題集は本屋に売ってますか?また、試験はいつどこで行われるんでしょうか?分かる範囲でいいので教えて下さい😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧