注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

飲食やってて思うけど、ウチの場合は日本の客は変わってるというか外国の客の方が態度…

回答2 + お礼0 HIT数 145 あ+ あ-

匿名さん
23/10/22 21:50(更新日時)

飲食やってて思うけど、ウチの場合は日本の客は変わってるというか外国の客の方が態度も良い。

日本人は無駄に厳しい。Googleの評価も褒めていると思ったら星4とか3。外国人達は皆5ばかりくれる。

人それぞれかなと思ったらずっとやってきてもう明らかに違う。日本人の着眼点は明らかに違う。

変な客は大体日本人。土地柄もあるかもしれないが、東京の栄えている所でやっていてある程度予想はしていたけど外国人客が増えて思ったのは外国人客はややこしくない。

こういう意見について否定もあると思いますが、どう思いますか?

こういう時に本当に十分な経験してるかも分からない人達が外国を引き合いに出してきますが私もそれなりに渡り歩いてきてこういう結論に至っています。

タグ

No.3903992 23/10/22 21:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 23/10/22 21:50
匿名さん2 

Googleの星評価が外国人と日本人で違うのは、よく言われますよね。
日本人は3が標準で、外国人は5が標準。何も問題なくても日本人は★3しかつけないので、外国人は日本のGoogleの評価を見て戸惑うそうですが。

ただ日本人が海外に行った場合でもそうですが、何か言いたいことがあってもその国の人ならすぐ言えますが、外国人はどう言えばいいのかわからないしそもそも問題なのかどうかもわかりませんよね。そういう意味で、どこの国でも現地人のほうが厄介な客になることのほうが多いですよ。

飲食でなるべく面倒な客の相手をしたくないなら、高級店に行くほうがいいです。

No.1 23/10/22 21:47
匿名さん1 

海外に比べ日本の方が接客業の態度が良いので、海外に住んでいた外国人は日本の飲食店に対して評価が高いのでしょう


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧