ちょっとしたお礼
よく有る
『○○さん、今何時ですか』
「9時20分やで」
『……(次の行動に移る)』
といった、ちょっとしたお礼を言わない人が増えたように思いませんか❓
落とした小物を拾って貰った時なども。
注意する程では無いけど、少し苛立つのが難儀です。
No.390575 2007/06/09 23:58(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
大人がそうだから子供もなんですよね…😩
私は学童クラブで働いています。おやつの時間など、菓子の袋を開けられない時、『先生、開けて~』と持ってきます。開けてあげて『はい😃』と渡すと、『…』とお菓子を持って行こうとします。私はそんな時、絶対渡さず『はい😃』ともう一度…子供が自分で考えて『ありがとう』と言うまで、お菓子を離しません。挨拶も『ただいま』と言うまで何度も『おかえりなさい』と言い続けます。人として最低限、そこは徹底的に教えたいのです。
今教えないと大人になってそういう人になるんですよね💧
今子供たちは『ただいま』『ありがとう』『ごめんなさい』言えるようになってきました。
小さなことかもしれないですけど、もっとも基本的で大切なことですよね☝
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧