私は、高校生です。今は、学校を休んでいます。看護科に通っています。場面緘黙症と診…
私は、高校生です。今は、学校を休んでいます。看護科に通っています。場面緘黙症と診断されました。外に出ると身体が動かなくなり、声が出なくなります。学校にいる時が1番症状が強く出ます。看護科をやめて通信にしようかと思っていますが、たくさんお金を払ってもらったので申し訳ない気持ちと、場面緘黙症を言い訳に看護師になるという夢を諦めるのも悔しい気がします。でも、このまま休み続けると進級できなくなるし、症状が改善しない限り全日制は厳しいと感じます。どうするのが良いのでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
先生に相談してみてはどうですか?看護科なら、病気に理解ある先生だと思いますし、リハビリだと思って学校で頑張ってみてください。行ってみてやっぱり無理だなって思ったらリモートで。とかなんとかならないか先生にまず相談したほうがいいです
休学をして心身を休めてみたら?
私、看護学校時代 内臓疾患でちょこっと休んだだけで担任に休学をしてよくなってから来て!と一方的に言われました。看護師免許があってもきつい先生が多いわ。
私の場合、休学などせず通いきりましたけどね。
自分で決めるしかない。
学校きつくてやめた子がいるけど、また受験して戻ってきていた。
通信制高校を卒業してからでもまた看護の道へは進めますが、通信制高校の学習だけでは進学は難しかったりします。
地頭よいなら大丈夫だけど。
お金は、将来返せばいい。
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧