ホームセンターで小型電化製品を買おうと店内で色々さがしてて、その商品について店員…

回答5 + お礼0 HIT数 275 あ+ あ-

匿名さん
23/10/27 13:47(更新日時)

ホームセンターで小型電化製品を買おうと店内で色々さがしてて、その商品について店員さんに質問をしたら、
「説明がききたければ家電量販店へ行ってください。うちは置いてるだけなので」と言われました。
どこのホームセンターでもそうなのですか。

タグ

No.3906915 23/10/27 07:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/27 07:38
匿名さん1 

それは仕方ないと思います
ホームセンターは日用品からペットの餌など多様に扱ってるして家電の専門店ではないから

No.2 23/10/27 07:41
匿名さん2 

普通にスマホで調べたほうが早いよね。バイトじゃ分からんよってことが多すぎる

No.3 23/10/27 08:06
匿名さん3 

まぁ、言い方もあるだろうけど、家電のプロじゃなくてただのバイトなら聞いても分からんだろうね。
今のご時世、余計な事を言ったり、少しでも間違った説明したら責任取らされたりするからね。

No.4 23/10/27 08:08
通りすがりさん4 

一部の社員は工具や工作の知識・技術を身に付けていますが、所謂白物家電などの研修は受けませんね

勿論バイトもそんな研修は受けません

シートやテープなどの長さを測り売りするやり方を教わるのが他のスーパーとは違う程度で、基本的にはただの小売業のバイトですよ

家電量販店だって、売り場にいる人が誰でも商品の知識があるわけじゃなく、質問したら答えられる人を呼ぶだけだったりしますよ




No.5 23/10/27 13:47
匿名さん5 

パンフチラシみたらわかるから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧