現在娘が年長の6歳です。先月転校してきた子があった瞬間から皆んなを呼び捨てなんで…
現在娘が年長の6歳です。先月転校してきた子があった瞬間から皆んなを呼び捨てなんです。今日は娘に、なぁ!娘ー今日公園で遊べるー?いけんの?と大人顔負けの話し方で言うんです。今はみんなニコニコして仲良くしてるけど話し方にびっくりしました。
冗談で死ねや笑とか言ったりもするしこれって親の影響なのかな。
基本呼び捨てですが、それは良いとして話し方がびっくりしたのです。
別の子には◯◯!弁当まずいって親にいえよ!とか◯◯!いま雨止んだかみてきてやーとかそんな感じです。
女の子でお母さんは普通の人でした。
親の話し方なのかなぁ。
娘がヤンチャな話し方する子がきたと言って他の子に聞いたら皆んなそう言ってるみたいでした。
大人びてるのかな
タグ
No.3907272 2023/10/27 19:40(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
家族の話し方を真似てるんだと思います。その年齢なら言葉の意味もわからず使ってる可能性が高いです。いまは良いけど、その子自身が気づいて上手く周りに合わせていかないといずれつまずく時が来ると思います。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
50以上で若者気取りは気持ち悪いだけって気付くべき。 年相応にしてい…24レス 405HIT 匿名さん
-
母(63)のダイエットに悩まされてます ウォーキングだけで意地でも痩…14レス 231HIT 匿名さん
-
嫁が家事をしません。 5歳と1歳の子供の相手すると気力がなくなるとか…13レス 283HIT 匿名さん
-
子離れ出来ない?異常? 父親なのですが、私の留守中のアパートに何度も…17レス 230HIT kaz (20代 女性 )
-
子どもが親を選んで産まれてくるってマジなのですか?13レス 169HIT 匿名さん
-
医者ってやっぱり不倫するんですか。 真面目に働いてる愛妻家の方や独身…10レス 170HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧