職場に顔も見たくない(工場内だから毎日顔みる)話たくない人、苦手な人がいる時って…

回答7 + お礼0 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
23/10/29 10:38(更新日時)

職場に顔も見たくない(工場内だから毎日顔みる)話たくない人、苦手な人がいる時ってみなさんならどう対応しますか?
アドバイスくださいお願いします!

タグ

No.3907308 23/10/27 20:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/27 20:35
匿名さん1 

基本的には仕事なので職務を優先します。
相手が嫌である要因が、何らかの実害に基づくものなら、辞めてもらうように行動します。

No.2 23/10/27 20:46
匿名さん2 

嫌う理由がありますよねー、もう少し中身がないとちゃんとしたアドバイス出来ないよ

No.3 23/10/27 21:08
匿名さん3 

仕事って仕事そのものもですけど、嫌いな人とか、対人関係も含めて、トータルで続けたいかどうかだと思ってます。
我慢出来る範囲なら続けるし、続けると決めたら我慢はつきもの。
自分がその人のこと大嫌いって、きっと相手の方こそ私のこと大嫌いですよ笑
それ以外の人でも、私のこと大嫌い、顔も見たくないって掲示板で相談してる人もいるかもしれない。
そんな人以上に、理解のある同僚や好きな上司がいるケースもあるし。
嫌いな人の1人や2人いても、トータルでその会社(業務内容や給料、人間関係その他)どうなの?って考える。

No.4 23/10/27 21:11
匿名さん4 

どこ行っても1人くらいそういう人っていますよね。
できれば関わりたくない人。
私の場合はそういう相手に限って直属の上司だったり、少人数の職場で距離が近かったりしたので、逃げ場がなくて最終的にはストレスで心を病みました。
私の場合は我慢して耐えることしかできなかったんですが、今思えば反論なり訴えるなりして戦うか、誰かに相談したりして助けを求めるか、もしくは見切り付けて辞めるかするべきだったなって後悔してます。

No.5 23/10/29 10:32
匿名さん5 

私も優しく対応したせいで付きまとわれたり、だる絡みあり、今では業務上問題ない会話やコミュニケーションにしています。
もう下手に仲良くしたくないし。仕事と割り切るしかありません

No.6 23/10/29 10:35
匿名さん6 

そういう人とかかわらないのがプライベート
かかわんなきゃいけないのが職場
ひらきなおってかかわって味方につけます
毒な人ほど味方につけると頼もしいです
ただ、一筋縄ではいかないので
時間をかけて、我慢も必要です

No.7 23/10/29 10:38
匿名さん7 

そいつはゾンビ🧟‍♀️🧟かハンターだから距離をとり姿見えたら視線あわさず逃げるか隠れる。視界から遠ざかりましょう。動線被らないように。飛びかかられて咬まれないように。極力同じ空気吸わないように。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧