人生順調に行くかと思ったら何かの壁に ぶつかって深く悩むことに疲れました。 …

回答3 + お礼0 HIT数 166 あ+ あ-

匿名さん
23/10/28 20:25(更新日時)

人生順調に行くかと思ったら何かの壁に
ぶつかって深く悩むことに疲れました。
壁にぶつかって大切な人や物を失ったり
仕事で失敗して上司に怒られたりして
落ち込んで悩む。
こんなサイクル嫌になってきます。
いい加減悩まず順調に行かせて欲しいです。

タグ

No.3907604 23/10/28 08:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/28 08:04
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

人生に平凡というものはないそうですよ。
皆、何かしらの壁にぶつかってそれを乗り越えてます。

平凡に生きたいというのは死にたいと一緒なんだそう。
だって生きてる上で平凡なんてないのだから。

ずっと同じ日を過ごしてる人なんていませんよね。
風邪をひいたり、体のどこかをぶつけたり。
平凡なら何もないんです。
そう何もね。

健康な人だって怪我くらいしますものね。
これを順調だとは私は思いません。

No.2 23/10/28 10:31
匿名さん2 

え〜そりゃ無理だんべ!
俺なんかもそんな感じだよ
うまく行けると思うと落ちて
それの繰り返しです
もう50過ぎなのにそれの繰り返しで真面目に考えたら疲れるけど
諦めたら終わりだから
進みます

主さんはどうするの?
あきらめるの?

No.3 23/10/28 20:25
匿名さん3 

主さんとても真面目な方なんだと思います。深く悩んだりせず失敗して怒られても二度と同じ失敗しなければいいのだとポジティブになれるといいですよね。
失敗しない人間はいないと思うし壁がない人生もないと思うので・・
落ち込んでも前向きに頑張れる力がほしいのですよね、落ち込んでても何かラッキーなことがあったら前向きになれますよね。

仏法をやると良いことがありますよ、宿命が良い方へ変わります。
南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。不思議なことがありますよ。日蓮大聖人の仏法です。
南無妙法蓮華経の蓮華はハスの花で仏教の花です、なぜかというと、根っこはドロドロの土に根を生やしていても綺麗な花を咲かす、仏法をやるとどんな環境であれ心が綺麗になれますよ、ということからきているそうです。
心が変わり環境も良いほうへ変わります、凄い力で守られます。
「法華経は暗きに灯、海に船、恐ろしきところには守りとなる」
ぜひ信じて唱えてみてください(^-^)

人生いろいろあるけど元気だしてくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧