人の死についてたまに深く考えてしまいます。 ここ昨今、私の親戚の死が続いていま…

回答10 + お礼9 HIT数 388 あ+ あ-


2023/11/11 21:12(更新日時)

人の死についてたまに深く考えてしまいます。
ここ昨今、私の親戚の死が続いています。
そして今日、伯母(父方)が倒れてICUに入っていると母から聞きました。
68歳でマンションに一人暮らし、叔母と誰とも連絡がつかない、鍵が開かないことから、警察救急隊によって発見されたそうです。。
想像するだけでも怖いですが、血を吐いて白目を向いて倒れていたそうです。。(原因は脳からだと聞きました)
伯母には後遺症なく復帰してもらいたいですが、急に倒れてそのまま本人もわからずに死んでしまうかもしれない。。と想像すると、本当に「死」とは恐ろしいものだと感じます。
そしてどう死ぬかいつ死ぬかなんて選べない。
死とは残酷だと思います。
生まれるときも死ぬときも本人はわからない。
このどうにもならない人の与えられた運命を変えることのできないもどかしさをどう気持ちを処理すればいいのかわかりません。。

No.3913162 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5

>> 1 人は死んで無になるのではなく、死は、この世での学びを終え、私達の故郷である、あの世に帰ることなのです。 ただ肉体を脱ぎ捨て、魂の状態に… コメントありがとうございます!
とても素晴らしい考え方で、読んでいて前向きな気待ちになりました。
匿名1さんは今までいろんな挫折や経験を乗り越えてきた真面目な方なんだろうなと、私の勝手な想像ですみません。。
でないと、こんなすごい感動するコメントなかなか書けないと思います!

水の循環=人の生と死 はなるほどと思いました。
あの世に行ったことはないから未知の場所ではあるけど、この世は人生の学びだと思って1日1日を大切に生きようと思います。

本当にありがとうございます。

No.6

>> 2 死ななきゃ解らない事は、考えるだけ無駄だし、考える程に怖くなったり、不安になるので、考えるのは止めた方が良いですよ。 今を楽しみましょう。 コメントありがとうございます。

確かに、考えた分だけ怖さや辛さが強くなってしまいますよね。。
私はつい感情移入して家族や自分に置き換えて考えてしまうところがあります。。
その後考えすぎた自分がしんどくなるだけ、と頭ではわかっているのですが、心が先にどうしても現実を受け止めきれなくて拒絶してしまうんですよね。

先のことではなく、今を楽しむことを大事にします。
ありがとうございます。

No.7

>> 3 だから、ムダなことしてる時間ないんだよ。 嵐のように時間は過ぎ去っていく。 後悔しないように、やることやって楽しく生きなきゃ。 … コメントありがとうございます。

確かにその通りで、1年も1ヶ月も1日も、いつもあっという間に過ぎていって、自分は無駄な時間ばかり過ごしているなーとよく思います。
時には辛いことも我慢して生きていかなきゃいけない世の中だけど、辛いことばかりじゃないですよね。
生きててよかったって思えることもある。
だからあとで後悔だけはしないように生きたいです!

No.10

>> 8 どうにもならない人の与えられた運命を変えることはできますよ。 仏法をやると宿命が良い方へ変わります。 現世安穏後生善処といってこの世で幸… コメントありがとうございます。

考え方を180度変えることで、環境も変わることってありますよね。
丁寧な説明ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

No.11

>> 9 死は避けられませんが、死ぬ時期はある程度はコントロールできます。不摂生をするか、健康的な生活をするか、で。 車のメンテナンスと同じです。肉… コメントありがとうございます。

死後の世界って全く想像できませんが、
どんな世界なのかはすごく気になります。
人生学校、まさに学校のようにいつも課題が与えられているのが人生ですね。
今はなるべく目の前に与えられた課題をこなすことに集中しようと思います!
ありがとうございます。 

No.13

>> 12 2回目のコメントありがとうございます!

挫折は決して無駄ではないですよね。
その辛さやしんどさを乗り越えてこその今ですよね。

お互い悔いなく生きましょうね。

No.17

>> 14 ご親戚やおばさまのこと、立て続けに起こり驚かれましたよね。大変でしたね… 私、薬のショックで一度死にかけたことがあります。 その時は… 返信が遅くなりすみません。
コメントありがとうございます。

去年祖母が亡くなったときに親戚で集まったときはいつもと変わらず元気そうでした。
だから聞いたときは信じられませんでした。

それはとても苦しい体験をされましたね。。
薬のショックで死にかけるってとても怖いことです。
それでも回復されて本当によかったと思います!
確かに意識が朦朧としている感じのときは、死ぬのが怖い…なんて思う余裕もなさそうですね。。
死を見送るたびに、そこが大好きな人たちがいる場所になる。と捉えるのはとても素晴らしいと思います!
私もそんなふうに死を少しでも前向きに考えられる人間になりたいです。

No.18

>> 15 コロナが日本に入って来たのが2020年。その年は自粛で病院にも行けなかった人がたくさんいる。 不思議とその年は死亡者が昨年より減ってるんだ… コメントありがとうございます。

コロナという恐ろしいウイルスのせいで、何人もの人が亡くなられましたね。。
初期のコロナでたくさんの死者が出たときは、怖くて外に出られませんでした。
やっと落ち着いてきたこの頃ですが、私も、果たしてワクチンは体に100%害はないのだろうか?と不安になるときがあります。
ワクチンは体に害があるとも聞いたことがあるので。。
ワクチン接種が原因で亡くなられている方もたくさんいるから。

No.19

>> 16 人は皆、死を恐れます。いわゆる「苦」です。 この世には、生老病死の四苦、怨憎会苦(恨むべき相手との出会い)、求不得苦(求めるものが手に入ら… コメントありがとうございます。

なるほど。たくさんの意味が合わさっての「苦」なのですね。
確かに、心の持ち用で変わりますよね!
何かに執着しすぎても、絶対自分が幸せにはなれない。
私もいろんな経験をしてきて、そう思います。
コツコツと、が、コツですね!笑
ありがとうございます♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧