発達障害者ですが健常者が羨ましいと思うのは変ですか? 自閉症があり、これまで沢…
発達障害者ですが健常者が羨ましいと思うのは変ですか?
自閉症があり、これまで沢山の仕事をしてきましたが、人から言われてることが頭に入らない、自分の思ったことを言葉にして相手に伝えることが苦手で、何を言ってるのか意味がなってない会話になってしまい相手から引かれたり、仕事をする上で必要な知能がないため、どの仕事も務まりませんでした。
どの職場でも人から変な奴扱いされたり、気持ち悪がられたり、普通の事が出来ないため変人扱いされて嫌われてばかりで、自尊心も無いし、障害者枠で働けばそれはそれでちゃんとした仕事が出来ないため仕方のないことですが低収入で到底一人暮らしするのはキツく、実家から出ることも出来ない、転職だとか就職だとか普通に考える事ができて、立派に正社員として働ける健常者が羨ましく、酷く劣等感を感じてしまいます。
でも障害があることで出てくる壁は仕事だけでなく恋愛でも出てきて、これまでに恋人が出来ても、たとえば同棲するとなるとこっちが低収入な為、同棲するとなるとキツくて振られたり、一人暮らしした事がない為お金のやり繰りや生計などが全然出来ないのでそんな女性とは結婚できないとか(そもそも金がないから一人暮らしなんてできない)、何より子供を作るとなると遺伝がある為子作りはできないとなると振られたり、恋愛するにしろ上手くいきません。
普通に仕事が出来て、子供が欲しいと望めば迷いもなく作ることもできて、そんな健常者が羨ましいです。
変ですかね?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
何か文面読んで見る限り、発達障害には見えないんだけど(笑)
あのさ、障害者枠で採用された人、ウチの工場にもいるよ。ウチはトヨタ関連で1500ccクラスのフロントメンバーの自動溶接機のオペレーターね。
教えてるのは派遣の人だよ。
世の中の「普通」がいかにハードルが高いか思い知りますよね...
気持ち分かります。
でも、ハードルを上げてるのは自分自身だった...
とわたしはなりました。
誰かに頼らないと生きられない事は受け入れて、最大限の努力を怠らない。
感謝を忘れない。挨拶をする。笑顔でいる。
これを心掛けたら周りの対応が変わりました。
少しずつ、前に進んでいきましょう!
当たり前の感覚だと思います。
私も障害がありますが、生まれ変わったら絶対に健常に生まれたいと思っています。
生きているうちに科学が進んでもしも自分が健常になれたらどれたら楽になれるんだろうとか、夢みたいなことも考えます。
私は健常が羨ましくて仕方ないです。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧