先週インフルエンザに罹患し回復していますが子供の回復が遅れ2週間休むことになりま…

回答2 + お礼0 HIT数 120 あ+ あ-

匿名さん
23/11/09 10:36(更新日時)

先週インフルエンザに罹患し回復していますが子供の回復が遅れ2週間休むことになります。幼稚園児2人と1日一緒。夜は子供達と一緒に寝るので寝れてないわけではないのですが今朝はボーッとして何もやる気が起きず最低限食事だけ食べさせて子供達は好きなことさせて遊ばせています。
職場のことや幼稚園の事を考えると憂鬱です。職場は子供の体調不良と自分の体調不良て9月も2週間くらい休みました。その時も長く休んだせいで気持ちが不登校の子供のようになってしまい行けなくなりました。何とか復帰しましたがまた長期で休み。こんなことばかりなら退職したいのですが身内の会社なのでそれもできませんでした。
少しでも明るい気持ちになるにはどうしたらいいのでしょう?日増しに憂鬱な気持ちにどんどんなって行きます。

タグ

No.3915809 23/11/09 10:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/09 10:34
通りすがりさん1 ( ♀ )

うちも子供2人の家族なのですが、先日にインフルエンザで一家パンデミックを起こしてしまい、2週間家の中!上の子が発症して外出解禁になる直前に下の子が発症…もうだめだーという感じで仕事も学校も保育園も休み…でした。しかも、子どもの習い事の発表会も運動会もお休みすることとなり…。

けど、こんなに家で皆でのんびり出来るのも今だけだなーと考えたり

観たかった映画もレンタルしてみたりして、何にもせずゴロゴロ~ゴロゴロ~と過ごしました。頑張りすぎだったなー、ココ最近忙しすぎだったよねー、のんびりできるのも良いね、と夫と話して過ごしました。

あと、夕方頃は子どもたち連れて散歩にもでかけました。誰かと会わない、迷惑かけないなら散歩も良いかと思いますよ。

主さんの会社に関しては、
頻繁に休んだとしても辞めないで!と会社側が言うのであれば、堂々とされて良いと思います。子どもがいて頻繁に休むことを承知で雇っているということですしね。

好きな映画などレンタルして、のんびりゴロゴロされてください。



No.2 23/11/09 10:36
匿名さん2 ( ♀ )

お疲れ様です。

職場は身内の会社とのこと、その身内の方は主さんの事情を理解して温かい目で見てくれているのでしょうか?退職できなかったとのことなので、辞められては困るとは思ってくれているのでしょうね。もしその身内と親しいのなら「子供が病気で休んで迷惑かけてしまうのが心苦しいのだけど、このまま私は在籍していて大丈夫だろうか?」と心の声をこぼしてもいいんじゃないかな。

身内という話を抜きに一般的な会社に勤める母親のお話をしますと、小さいうちはどうしても子供の体調に左右され休むことになってしまいがちです。誰かは影口を叩いていたかもしれない。けど、母は迷惑を自覚しながらも図太くならなければやっていられない。迷惑をかけたなら復帰してからその穴埋めをするように頑張って働いて返す。どこの母親もそうやっています。

私も子供二人がインフル罹患後私にも感染し、夫の協力はゼロで今2週間経過しました。しんどいな。誰も助けてくれないしな。夫はなんもしてくれないしな。けど、これを乗り越えたら確実にレベルアップですよ!辛いことを乗り越えたんだもの!!また同じことがあっても同じように乗り越えられる強さを手に入れたんです!

だから、今は子供の食事と衛生面だけ世話できていればよし!それだけでもすごいこと!
もっと自分をゆるめてあげて!!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧