周期的に私にだけ 当たってくる御局がいます。 対処法教えてください。 多分…
周期的に私にだけ
当たってくる御局がいます。
対処法教えてください。
多分生理前のイライラを全て私にぶつけてくる感じです。
私、御局、Aさんの3人で残業していて、やり終えなければならない仕事を分担し作業していました。
私と御局が仕事1つづつ負担していて
Aさんに残り仕事どれくらいですかと聞かれたので
もうこれで終わりますと伝えました。
私と御局の仕事が終われば全ての仕事が片付くためAさんの仕事はない状態です。
ですが、Aさんは
特に急ぎではない仕事をやり始めました。
その時に御局はAさんに『ありがとう』って言ってました。
私が仕事終わった時に
御局の仕事量見たら2分足らずで終わる仕事量だったので、
2分くらいならと、Aさんも別仕事やってるから荷物の整理しようとしたんです。別日の仕事を減らすために。しかし、
その瞬間御局の仕事が終わったらしく、
仕事を終わりましょうってなったんです。
問題はその後で、
何故か私にだけ『終ったら声かけてって言ってたよね?前。その仕事ってわざわざ残業してまでやる仕事なの?』
って小言言ってきたんです。
なので、『御局さんの仕事が数分で終わると判断したため、それならばその間に少しでも出来ることをしようとしたんですが、』と言うと
『そういうことじゃなくて、なんで報告しなかったの??終わったって言えって言ったじゃん。もうそろそろ考えて行動してよ』
って言われたんです。
Aさんとの(もう終わりますという)会話が御局に聞こえてなかったわけでもないんです。なんなら話しの輪に入ってましたし、
なので御局は私の仕事の終わりを把握していないわけでも無いはずなのに
わざわざ言ってくるわけです。
前同じような状況だったときは
何も言われませんでした。
Aさんはやらなくてもいい仕事をやって感謝されて、私は責められます。
長々と書きましたが、
こういう御局の対処法何がありますか。
とりあえず、今後は御局を待つために残業したりはしないと決めました。即帰ります。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
お前は底辺で社会のゴミだと分からせるのが私は好きですね。
御局に偏見もあるんですけど、御局と呼ばれるような人って、その会社でしか役に立たなくて、自分だけしか出来ないように仕事を囲って、偉そうにしているだけのバカじゃないですか。
独身だったり、夫婦関係も上手くいかない他で相手にされないストレスを、職場で発散するしか出来ない残念な人なんです。
だから、低姿勢で慕っているように、囲った仕事も私に任せて下さい。って喜んでやるじゃないですか。他の御局から目の敵にされている人がいたら影でフォローもしてあげて、職場での信用と仕事を勝ち取ります。
あーら不思議。御局さんもう、ゴミになりましたね。
この時に捨てる快感って考えるだけでもたまらないです。
報告の義務はあるかな。
聞いてたよね?ってのは、
ダメかも。
お局対応としてはね。
で、色々、言わない。
すみませんでした。一言。
全て一言。
事務的に一言。
存在していないかのように、
一言。
何言っても無駄と思われるまで
一言を貫く。
対処法は無いです(-_-;)
そういう人はとにかく当たりどころを探してます。
Aさんが主さんと同じことをしても言わないのは、
Aさんに当たっても反応が無いから面白くないか、
Aさんを敵に回すのはあとあと困ると計算してるか、
一喜一憂する表情を見せながらも歯向かっては来ない主さんが一番当たり易いんですね。
今後は待たずに帰る、または都度報告する。
その時にまたなんか難癖つけてきたとしても「言いましたからね」という顔でその場を去りましょう。
接触する時間をとにかく短くするのがいいですね。
でも働いてるとそういう腹立つことたくさんありますよね。
お局はゾンビ🧟♀️。ゾンビ🧟♀️待つなんて無意味無駄。関わらない。噛みつかれたら大損害。さっさと定時には帰る。終わったら報告して!なんて生意気な。お局何様?出涸らしの捨てる前の茶でも出してやりましょう。(笑)
>> 1
お前は底辺で社会のゴミだと分からせるのが私は好きですね。
御局に偏見もあるんですけど、御局と呼ばれるような人って、その会社でしか役に立…
返答ありがとうございます。
実際そんな感じですね。今の職場で一番歳が上なので、他の人もその人に基本何も言わないんです。何か違和感合っても、今そうじゃないでしょって思っても、言わないんですよね。
定期的に友達いないから自慢してくるそんな独身御局です。
他の方々の信頼等は失わないように
日々努力しながら、御局は適当にあしらって
半年後も変わらないようであれば仕事は辞めようと思います。
長々とした愚痴の文章読んで頂き、
返答くださりありがとうございました。
>> 2
報告の義務はあるかな。
聞いてたよね?ってのは、
ダメかも。
お局対応としてはね。
で、色々、言わない。
すみませんでした。一言。…
返答ありがとうございます。
言葉にしなくても伝わるって
わかってくれるって考えが頭の何処かに少しあるのだと思います。捨てたほうが良いですね…。
すみませんでした。で済ませようともしたんですけど、『え?それだけ?私との話しは終わったわけ??』
と責められるものだから
理由を話したのに、返答はアレでした。
とりあえず今後は報告忘れのないように
気を付けて行動しようと思います。
随時報告…言ったもん勝ちですね
長文読んで返答して頂き、
ありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧