発達障害だったし、やる気が起きないし、死ぬしかないけど、涙が止まらない。 本当…

回答4 + お礼3 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
23/11/18 10:09(更新日時)

発達障害だったし、やる気が起きないし、死ぬしかないけど、涙が止まらない。
本当アホみたい。知能検査したらガッタガタ。上手く生きれるわけないじゃん。70(総合平均が70以下だと知的障害)スレスレのもあるし、キツい……どうせ何やっても無駄。子供の頃にわかったらなんとかなったかもしれないけど、今更分かったって何にもしてもらえないし何にもできないし意味ない。
っていうか、何事にもやる気が出ない。本当に、仕事で必要最低限のことすら誤魔化して、どんどん首締まってってる。周りが優しいの逆にキッッツ。劣等感と罪悪感募るだけです。
普通に全部嫌になりました。生きてても自分も辛いし周りにも迷惑かけるだけ。でも、死のうって思うと怖いし、寂しいし、不安だし、涙止まらなくなって、本当にアホくさい。一瞬勇気が出せれば解放されるのにな。

タグ

No.3920492 23/11/16 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/16 23:53
匿名さん1 

こんだけちゃんとした文章書けてれば、
大丈夫だし、周りが優しい何かあなたが
もってるからじゃない?

No.2 23/11/17 01:29
匿名さん2 

周りが優しいのがわかってる 大丈夫だと思います 甘えつつやることやるやれることやるでは もう少し出来たときは頑張ったぁ~くらいで

No.3 23/11/17 08:55
匿名さん3 

親からしたらなんで気づいてあげれなかったんだろう。

自分を責めているだろうし、ただ本人のこの先を考えるとある程度キツイ事も言ってしまうと思う。

けれど、一番あなたの事が大切だと思っている事はわかって欲しい。

あまり思い詰めずお互い何か楽しめる時間も必要だよね。

悪い事ばかりに目を向けたらさんざんでキツイからさ、いい事もきっとあるはず。

No.4 23/11/17 20:32
お礼

>> 1 こんだけちゃんとした文章書けてれば、 大丈夫だし、周りが優しい何かあなたが もってるからじゃない? 知的には問題ありません。言語理解っていうのが知能検査の項目にあって、これが高い人は学力とか結構高いこと多いんですけど、これはむしろ平均を大幅に上回っています。子どもの頃から「頭だけはいいね」「こいつが〇〇高校とか信じられん」と言われるくらい頭だけはよかったです。でも、頭だけ。本当に、行動も遅いし、何も気がつけないし、何も覚えられない。コミュニケーションも終わってる。
結局社会に出たら学力なんてほとんど使わないし、何の意味もないです。「頭いい話し方するね〜」なんてお世辞言われても何の薬にもなりません。

No.5 23/11/17 20:34
お礼

>> 2 周りが優しいのがわかってる 大丈夫だと思います 甘えつつやることやるやれることやるでは もう少し出来たときは頑張ったぁ~くらいで もう甘えすぎて、どれだけ迷惑かけてるか……自分一人だと全然動けなくて、やるべきことやろうとしても気があっちこっち移っていって、やれるだけやろうと思うけど行動も遅いし、不器用だしで誰でもできるような簡単な仕事さえ人並みにできなくて、何でも貢献できません。感謝はしてるのに、何にも返せないんです。

No.6 23/11/17 20:37
お礼

>> 3 親からしたらなんで気づいてあげれなかったんだろう。 自分を責めているだろうし、ただ本人のこの先を考えるとある程度キツイ事も言ってしまう… 親に発達障害のこと話したら「できないとは思ってたけどそこまでのもんじゃないよ、考えすぎ」「頑張れば人並みにできるポテンシャルあるよ」と頑なに認めてくれません。「どうせ何にもできないんだから頑張ったって無駄」って子どもの頃言ってたのに……
でもまぁ、一緒にボードゲームとかやるのは楽しいですよ。楽しいですけど、もう親からは離れる歳だし、正直、親はどうでもいいかな。

No.7 23/11/18 10:09
匿名さん2 

大丈夫 感謝の気持ちも持ってるし、貢献したい気持ちも持ってる。行動が遅くても行動してる。簡単な仕事でも自分で動いてる。こうしたい!こうできたらなぁと思ってる気持ちはあるんだから。
少しでも早く出来たりテキパキ出来たりの積み重ねをと、出来たら頑張ったなぁ~と。すき間にちょいと楽しみを見付けつつとは思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧