精神科、心療内科の医療従事者の方にお聞きしたいです。 転院先のクリニックで前の…

回答3 + お礼3 HIT数 270 あ+ あ-

匿名さん
23/11/27 15:43(更新日時)

精神科、心療内科の医療従事者の方にお聞きしたいです。
転院先のクリニックで前の病院で作った障害年金の診断書のコピーが欲しいと言われたのですが
よくあることなのでしょうか?

タグ

No.3926609 23/11/26 19:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/26 20:23
アドバイザーさん1 

よく有る事かどうかは分かりませんが、確認とか参考とかしたいんじゃないのかな…?
年金の更新の時、全く違う内容だと主さんに不利益が出るかもしれないしね。

No.2 23/11/26 20:39
匿名さん2 

転院してるなら 正確な情報を転院先に把握してもらうのは当然かと?
不正受給してないなら 診断書のコピーなんてすぐに提出できるものですし。

No.3 23/11/27 01:41
お礼

>> 1 よく有る事かどうかは分かりませんが、確認とか参考とかしたいんじゃないのかな…? 年金の更新の時、全く違う内容だと主さんに不利益が出るかもし… そういう感じのことは確かにおっしゃいました。参考にしたいからと。

No.4 23/11/27 01:46
お礼

>> 2 転院してるなら 正確な情報を転院先に把握してもらうのは当然かと? 不正受給してないなら 診断書のコピーなんてすぐに提出できるものですし。 2年前に更新して次は令和8年なんですが古い情報ですよね?今の医師の判断も加わるわけですからどうなるか。

No.5 23/11/27 11:10
匿名さん2 

古いといっても 今後の主さんの治療方針を決める参考になるでしょうから 怪しくも何ともないです。

今の医師の判断が加わるからこそ 情報提供出来るものはする どうなるもこうなるもないです。

合わない医師なら 又転院すればいいじゃないですか。

No.6 23/11/27 15:43
お礼

>> 5 プロですもんね。
私の飲んでる薬の量はは他のクリニックでは出せないらしいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧