若い皆さんにとって、1時間弱は何分ですか? 今の若者にとって1時間弱というと、…

回答7 + お礼1 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
23/12/01 15:27(更新日時)

若い皆さんにとって、1時間弱は何分ですか?
今の若者にとって1時間弱というと、1時間ちょっとという感覚だと最近よく聞きます。
同じ感覚の方はいますか?
そんな方にとって、1時間強は何分くらいを指すんですか?

30歳の私にとって、1時間弱は50分くらいというか、1時間たたないくらいを指します。
1時間強ならその逆で、1時間をちょっと過ぎた時間、1時間10分くらいかなと考えます。

23/12/01 13:26 追記
ごめんなさい。
私の質問の仕方が悪かったです。

1時間弱を70分くらいと捉える人に質問です。
1時間強は何分くらいのことを言いますか?

タグ

No.3929550 23/12/01 12:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 23-12-01 13:37
匿名さん2 ( )

削除投票

>1時間弱を70分くらいと捉える人に質問です。
>1時間強は何分くらいのことを言いますか?

そう解釈されてる方なら
1時間30分~40分くらいですかね

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2 23/12/01 12:59
匿名さん2 

1時間弱、言われる相手によって違うかも...

●友人/同僚から『1時間弱待って』なら
早くても55分かなぁって思います。
でもどうせ遅れるよなと感じるので
1時間15分ぐらいまでは待ちますね
(※因みに1時間強なら1時間半かなぁ...)

●企業への問い合わせで
『1時間弱お時間頂きます』なら
45分~55分、遅くても1時間待ちます。
1時間超えるなら連絡欲しいですね...

私の感覚ですが...!

No.3 23/12/01 13:08
匿名さん3 

1時間弱は1時間ちょっとではないよ。明らかな使い方の間違いだ。

1時間弱と言ってもケースバイケースで、マラソンタイムなら57〜58分。クルマでの移動時間なら45分以上

No.4 23/12/01 13:29
匿名さん4 

一時間弱は50分前後の感覚
一時間強は70分前後の感覚

どっちも10分くらい前後するのは誤差の範囲内とは思うけど、一時間強と聞いて一時間ちょっととは思わないです。

No.5 23/12/01 13:30
匿名さん5 

1時間より弱い=1時間より少し少ない

1時間と弱時間=1時間+数分

どちらが正しいかは社会の認知度によると思います。使う人が多い方が常識となっていくんでしょうね。

No.6 23/12/01 13:36
匿名さん6 

「一時間弱」を一時間を超えてちょっと、と解釈している人は、単に言葉を知らないだけです。

5さんのような、「一時間➕弱時間」という言葉も聞いたことないですね。
ちなみに「一時間弱」の「弱」はあくまで「じゃく」であって、「よわい」ではないですよ。

No.7 23/12/01 13:37
匿名さん2 

>1時間弱を70分くらいと捉える人に質問です。
>1時間強は何分くらいのことを言いますか?

そう解釈されてる方なら
1時間30分~40分くらいですかね

No.8 23/12/01 15:27
お礼

みなさんありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧