一緒に暮らす父が自分の会社の年末調整?源泉徴収?に私のマイナンバーの個人番号が必…

回答6 + お礼2 HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
23/12/10 09:07(更新日時)

一緒に暮らす父が自分の会社の年末調整?源泉徴収?に私のマイナンバーの個人番号が必要といいました。
私の大切な個人番号をなぜ父の会社に教えないといけないのかすごく不快です。
こういうことはあるのですか?

No.3934309 23/12/08 05:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/08 06:14
匿名さん1 

扶養になっているから

No.2 23/12/08 06:26
お礼

>> 1 扶養と言っても一緒に住んでるだけで生活費などは自分でまかなってます。
父親に全くやしなってもらってません。
でも父は家族を養ってるような顔を会社でしてます。
母親に生活費も渡さずひとりじめなんです。
ただ光熱費のみ払ってくれてますが。
それいがいの生活雑貨はわたしや母が買ってます。
母は年金だけでカツカツで暮らします。 
それでも扶養なのですか?

No.3 23/12/08 06:45
匿名さん3 

年末調整にマイナンバーは必須です。
ご自分で行うにしろ、働く先で行うにしろマイナンバー必須。
扶養から抜けたいなら抜ければいいだけ。
扶養入ってる以上、お父様のお給料から保険料や住民税、所得税など引かれてますよ。
「扶養」で検索してしっかり調べてみては。
と言うか主さんお幾つなんですか?未成年ならまだ分かるけど、20歳超えて扶養知らないのは非常識的な気もしますけどね。

No.4 23/12/08 07:03
匿名さん4 ( ♀ )

主さんを税法上の扶養しているなら、必要になります。
主さんは何処か会社勤めしていて、ご自分(会社)で税金や保険料など納めていますか?
病院に行くときに使う健康保険証は、お父様の会社で手続きをしてもらっている物を使っているなら、お父様の会社で必要になると思います。

実際どんな生活状態か?ではなく、税法上誰の扶養かです。

No.5 23/12/08 08:07
匿名さん5 

市役所へ行って、世帯分離してください。
国保など支払い義務が出てきますけどね。

No.6 23/12/08 08:42
お礼

>> 4 主さんを税法上の扶養しているなら、必要になります。 主さんは何処か会社勤めしていて、ご自分(会社)で税金や保険料など納めていますか? 病… わたしはべつの会社で健康保険入ってますし、自分の税金は自分で払ってます。
父が勝手に扶養にしてるだけです。

No.7 23/12/08 09:28
匿名さん7 

マイナンバーを教えれば、税務署にも主さんが扶養対象でないことが分かると思います。もしお父さんが主さんの収入を偽って主さんを扶養にしているなら、脱税がバレるでしょうね。

No.8 23/12/08 10:04
匿名さん5 

ん?
主さんが会社にお勤めなら、
毎年、年末調整してるはずだけど?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧