最近は晩婚化と言われていますが、そうなった一番の理由はなんだと思いますか? ま…

回答8 + お礼0 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
23/12/15 20:48(更新日時)

最近は晩婚化と言われていますが、そうなった一番の理由はなんだと思いますか?
また皆さんの周りでも晩婚化でしょうか?

タグ

No.3939507 23/12/15 19:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/15 20:04
匿名さん1 

未成年者の性的な保護がやり過ぎなんですよ。
人間は失敗を重ねて成長していくのに、
18歳まではセックスするなって言っておいて、今度は成人年齢下げて、
さあ、結婚して、子ども産めって、30近くの処女と童貞にいきなり言っても無理なんですよ。

No.2 23/12/15 20:07
匿名さん2 

女性の大学進学率が上昇した、奨学金により金銭的余裕がない、キャリアをつまないと出産後の復職が難しい、男性の低収入化、高齢出産のメジャー化、だと思います。
大学卒業時点で22か23、そこから新卒で企業に入りある程度キャリアを積むとなったら最低は3年くらいでしょうからその時点で26、お相手が同じ年くらいだとまだまだどちらも低収入でお金の不安があり、なんなら奨学金は10年返済も多いので全て片付いた頃には32。そこからやっと結婚や出産について考え出すという人も多いのではないでしょうか。
また、昔は結婚はともかく出産は早くしないとという印象も強かったので皆早々に結婚をしていましたが、今は芸能人などが40超えても産むことも珍しくなく、子どもを産むのがそこらへんでいいなら結婚は30超えてから考えたらいいや、といった時間のゆとりもうまれたと思われます。

私の周りは両極端で、結婚している人たちは二十代でさっさと結婚して子どもを産んでいるし、していない人たちは三十代突入しても一向にする気配がありません。
でも、やはり幼稚園や小学校で他の保護者をみると、高齢のお母さんって若いお母さんより断然多いので、晩婚化もしくは高齢出産化しているのだろうなと感じます。

No.3

削除されたレス (自レス削除)

No.4 23/12/15 20:13
通りすがりさん4 

やっぱり男女雇用均等法が制定されたからじゃない?

No.5 23/12/15 20:19
匿名さん5 

男女平等 女性の自立 女性の自己実現が流行ったから
女性は可愛げを無くし 男性を立てることをやめ、男性を腑抜けにさせた
働くことが自立だと思い込み 女性らしさを捨てた
そん男女が惹かれ合うのは難しい

お金と学歴と大手勤務が流行ったから
お金がないと子供に十分な教育ができない
ところは日本の給料は全く上がっていない
お金がないので結婚できない

No.6 23/12/15 20:28
匿名 ( muLVCd )

女性の平均初婚年齢(2017年)

🇸🇪スウェーデン33歳
🇪🇸スペイン  33歳
🇮🇹イタリア  32歳
🇫🇷フランス  32歳
🇩🇪ドイツ   31歳
🇬🇧イギリス  31歳
🇨🇭スイス   30歳
🇰🇷韓国    30歳
🇯🇵日本    29歳
🇺🇸アメリカ  27歳

アメリカだけ異様に若いの不思議

No.7 23/12/15 20:29
匿名さん7 

一番は社会的背景によって稼げない人が多いって事だと思います。次に昭和の時代から比べると女性もある程度は働きやすい環境になり、結婚してもお金がないので専業主婦になる割合が減ったからじゃないかと考えます。

また専業主婦になったとしても家事の分担など女性の意見も強くなってきた部分もあるかと思います。昭和の政治は男性が外で働き、家の事は女性がやるみたいな政策でしたから。

No.8 23/12/15 20:48
通りすがりさん8 ( ♀ )

家と会社の往復、残業当たり前。
なのに給料は低い。男女共にそんな感じですよね。恋愛や結婚したいと思っていても、その時間もお金も無い…って状況が周りみていても思います。

子供一人育てるのに3000万、老後に3000万、なんて言われてたら結婚や子育てにビビりますよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧