私の学校の先生はいじめ問題も生徒を見て判断します。 例えば、勉強も部活もま…

回答5 + お礼2 HIT数 165 あ+ あ-

匿名さん
23/12/20 10:29(更新日時)

私の学校の先生はいじめ問題も生徒を見て判断します。

例えば、勉強も部活もまじめにしている生徒で先生に対しても愛想よく振る舞う生徒がいじめていても怒りませんし、ちょっと注意されるだけです。

いじめられている生徒はその逆で、勉強もあまりできずコミュニケーション能力も低く根暗みたいな人です。

でも、裏では壮絶ないじめがあるのを知っていても先生は隠そうしますし、なんならいじめられている生徒に問題がある発言もします。


先生も人間だし、人の好き嫌いはあると思いますがさすがにいじめに関してはどんなに学校の模範生徒であってもそこはちゃんと叱るべきだと思います。

タグ

No.3942544 23/12/20 09:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/20 09:27
匿名さん1 

なんだかんだ教員って差別主義だから!

つよい者↑よいしょ

弱者↓邪魔者

No.2 23/12/20 09:42
匿名さん2 

その理屈で行くと、
「勉強もあまりできずコミュニケーション能力も低く根暗みたいな人」
が、イジメ側の場合は、先生も厳しく注意するのでしょうか?

・・・もしそうでないのなら、
別に「生徒を見て判断している」のではなく、
「どんな生徒であれ、イジメ問題には対処してくれない」というだけの話かと。

No.3 23/12/20 10:05
お礼

>> 2 そういうことですよね

不良生徒がいじめをしていたらとことん怒るし

模範生徒が裏で悪さしていたら、ちょっと注意するくらいですし、なんならいじめられている側に問題がある発言すらします

No.4 23/12/20 10:07
お礼

>> 1 なんだかんだ教員って差別主義だから! つよい者↑よいしょ 弱者↓邪魔者 学年で何人かがいじめをしていて、放課後いじめっ子全員呼び出しされたのですが、サッカー部だけお前らは部活行ってきていいよと言われ、全く怒られなかったです

No.5 23/12/20 10:15
匿名さん5 

いや、
普段から優等生の子があまり怒られなくて、
普段から素行の悪い不良の子が厳しく怒られるのは、当たり前の話じゃないの?
いままで怒られてる回数が違うんだし、全然反省が無いってことになるので。

前科100犯の人が再犯するのと、初犯の人じゃ、
後者の方が罪が軽いのは当然だよね?

No.6 23/12/20 10:27
匿名さん6 

そもそも、その様な先生自体が問題があると思うんです。
正しい事を教えるのが、学校でありそれを教えるのが教師です。

その様な不良教員はいりません。事なかれ主義・・・
自分の出世に関わるから・・・隠蔽体質ですね。

とある学校の校長は・・・自分は退職間近だと言い放し
波風立てるなと・・・いじめ問題で押し掛けた保護者を警察を
使って排除しようとした校長もいました。

退職金2300万は、我々国民からの血税です。それが支払われました。
お金貰えばそれでいいんでしょうか?教育者として恥ずかしくないんでしょうか?
毎年、200人もの教員が懲戒されており、減るどころか何も変わって
ないのが現状です。

教員の減少を理由に、ハードルを下げ先生獲得に躍起にやるなら
最初から、優秀な先生を育て教職に就かせることが大事だと思うんです。

健全な日本の子供たちを救うため、いい加減日本も教育界は変えないと
ダメだと思うんです。フランス見習ったほうがいいです。

児童生徒にわいせつな事をしたり、暴言・暴力振るうために先生になったんですか?
教職員は恥をしれ!

日○組は粉砕!不良教員は直ちに辞職せよー!

No.7 23/12/20 10:29
匿名さん7 

その先生が学生の時、いじめてる側だったんじゃないの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧