ホームセンターのレジの店員。 目の前を通っても、目が合っても、「いらっしゃいま…

回答8 + お礼4 HIT数 280 あ+ あ-


2024/01/02 16:08(更新日時)

ホームセンターのレジの店員。
目の前を通っても、目が合っても、「いらっしゃいませ」もなければ、お辞儀もしない。
毎回そう。

凄く嫌な感じです。

No.3946709 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 2023-12-26 20:18
匿名さん3 ( )

挨拶くらいはしないとダメですよね。
いくらレジ打ちだからっていらっしゃいませも何もないなんて接客業として失格です。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

店長の教育がなってないからですな

No.2

極論言うと、レジ店員は
レジを通し、金銭を受け取って商品渡す。
それが仕事。
挨拶や笑顔はあくまでサービス。

No.3

挨拶くらいはしないとダメですよね。
いくらレジ打ちだからっていらっしゃいませも何もないなんて接客業として失格です。

No.4

>> 1 店長の教育がなってないからですな 店長に報告した方がいいですかね?

No.5

>> 2 極論言うと、レジ店員は レジを通し、金銭を受け取って商品渡す。 それが仕事。 挨拶や笑顔はあくまでサービス。 あなたは、レジの店員ですか?
笑顔にならなくてもいいけど(マスクで見えないし)客に挨拶ぐらいはしないと。
給料貰っているのであれば、、、
どこの店員も接客業であれば、挨拶は当たり前で、親切丁寧ですよ❗

No.6

>> 3 挨拶くらいはしないとダメですよね。 いくらレジ打ちだからっていらっしゃいませも何もないなんて接客業として失格です。 そうですよね。
挨拶をしない店員なんて、見た事もありません。

No.7

そんなこと一々気にしたことが無かったです。

No.8

>> 7 私は、かなり気になります。

No.9

日本人が従来の日本の文化を壊してるからね。
文化ってある意味民族性のことだよね。
その民族性を壊して、外国人のように自己中になりたいと、今の人たちは好き勝手なことやってるから、そういう人が増えるんじゃないかな?

No.10

あーなんかわかる。ホームセンターの店員ってサービス精神低めな気がする。声をかければ当然接客はしてくれるけど、品出ししてるところの後ろを通りたくても隅っこに寄ってくれないことも多々。その点、スーパーとかコンビニの店員さんの対応って気持ちいいよね?

No.11

>>5
販売経験はありますが、別にレジ店員じゃないです。
店員は○○べきって言われがちだけど、客側も愛想良くしてるんですかね?客側も客側として相応の対応してての文句言うなら分かるけど主も似たような対応してるならお互い様だと思うけどね。
店員の対応って客で変わりますよ。客の対応で店員の対応は決まる。

No.12

店員だって安い金で雇われてるんだから接客にクオリティ求めても仕方ないでしょ。
欲しい物が売ってるから買う、それだけでいいじゃん。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧