家事は妻(母親)がやるものだと思い込んでいる夫+息子はどう対処すれば良いですかね…

回答4 + お礼0 HIT数 180 あ+ あ-

匿名さん
23/12/27 23:15(更新日時)

家事は妻(母親)がやるものだと思い込んでいる夫+息子はどう対処すれば良いですかね。
お願いベースで頼んでもやるのは1回だけ。「お母さんが忙しいなら仕方ないけど次はやってね、やってないと困る」みたいな調子で
す。

タグ

No.3947424 23/12/27 21:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/27 21:13
匿名さん1 

そんなのと結婚して子供まで作った貴方の自業自得

No.2 23/12/27 21:21
匿名さん2 

子は親を見て育つからね、父親が悪いよ 

一旦ぶっ壊す勢いで家事全部ストライキしてみたら?父親はアホだけど、子供は体験しないとどれだけ大変かが分からない

No.3 23/12/27 22:03
匿名さん3 

そう思ってるとこまできてしまったならもう仕方ないのでは…
旦那さんは置いといて、息子さんには色々話したほうがいいよ。
主さんは働いてるんですか?
息子さんいくつなんだろう。
うちは中学生の息子2人いるんだけどわりと小さい時からわぁありがとう、上手!お母さん助かる!っておだてて頼ってきたので今でもほいほーい!ってやってくれます。
料理も「将来お嫁さんに作ってあげるんだよ、今は男もお洗濯、掃除、料理一緒にする時代だよ〜」って教えてます。

それか旦那さんに、息子さんのためにも変わってくれと話してみる。

No.4 23/12/27 23:15
匿名さん4 

んー…主さんドンマイ
自分を癒す時間を作りましょう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧