お節介で世話焼きな先輩ってやはり鬱陶しいですか?最近後輩と一緒に仕事するようにな…
お節介で世話焼きな先輩ってやはり鬱陶しいですか?最近後輩と一緒に仕事するようになったのですが、歳が離れていたり、あまり歳下と一緒に仕事する機会がなかったもので、勝手が分からず、ついつい良かれと思って色々してしまうのですが、後からすごく後悔します。
コミュニケーションを取ること、困っていることないか気にかけることは、大事だと思い意識しているのですが、ただ馴れ馴れしい感じのお節介なやつになってしまいそうで…。
まだ1ヶ月なので、これから気をつければいいでしょうか?
タグ
No.3950643 2024/01/01 15:47(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
私も、職場で相談者さんと同じような立ち位置にいます。私も数年、後輩の女性に色々頼られているとか、色々引き継ぎたいとか、一人立ち出来るようになってほしいとか、そんな思いで私なりに色々教えながらの毎日でした。ただ、その後輩がミスが増えたり無責任になってるように思え、私が良かれと思い手を出す事がマイナスに思え…少し厳しめにしようと変えた頃にトラブル発生しました。任せた仕事に大きなミスがあり、後輩は私にその事を責められたとか、今までも命令されてて威圧的だったとか…上司に涙ながらに訴えたそうです。良かれと思っては、自己満足でありお節介でもあり、何より本人を甘やかせてしまうと確信しました。コミュニケーション取りたい気持ちとある程度の距離を置くべきなのかを見極めるのが一番かなと思っています。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧