職場でパワハラまがいな言動をされていて退職に向けて動いています。 次が決まって…

回答4 + お礼0 HIT数 186 あ+ あ-

匿名さん
24/01/05 19:51(更新日時)

職場でパワハラまがいな言動をされていて退職に向けて動いています。
次が決まってからしか辞められないたいため、決まり次第なので突然辞める事になります。
突然辞める事に関してボロクソに言われる可能性もあります。
辞める理由として本当の事ですが、この職場では精神的、体力的に支障が出るからと伝えたらいいですか?
辞める日と辞める理由を伝える相手は直属の上司になります。直属の上司からパワハラまがいなこと言われているので仕方ありませんが、辞める日までに嫌がらせされたら、どうすればいいのでしょうか?

タグ

No.3953563 24/01/05 18:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/05 18:55
通りすがりさん1 

パワハラは犯罪ですから証拠を集めて弁護士に相談して下さい。

自己都合での退職は2週間前に退職届を提出すれば辞められます。

「「退職願」」ではありませんのでくれぐれも間違えないで下さい。
辞める理由は辞めたいからですね。

No.2 24/01/05 19:11
匿名さん2 ( ♀ )

私も同じような職場にいました
同じく次が決まらないと抜けられない職場なので辞めると言ってから本当に辞めれるまでの間、確実に嫌な思いをするのは今までに辞めていった人を見てきてるので確実で
それが怖くて辞めれない状態でした。
だけどももう限界がきて辞表を出しました。
そしたら何故か脅しと捉えられました。
なぜ?脅しになる???って感じで?が沢山でしたが、後からわかったのは
これ以上嫌な目にあわせたら辞めるぞ!
と捉えられたみたいです…(¯―¯٥)
マジか嘘だろ とーすりゃそーなる…

ただただ辞めたい
今すぐ辞めたい
こんなとこにいたくない

と思ってるのに
まだ私がここで働きたいと思ってるのが摩訶不思議でしたよ😑

結局、それでも丸め込まれて何故か辞めれず今に至ります…
今は代替わりしたのと
上が年取ったので多少大人しくなったのと
コンプライアンスの問題
求人だしても来ない人手不足問題
などから今働いてる人に辞められたら困る状況になってるので
昔と比べると凄くゆるく優しくなりました。

だけど昔の恨みは忘れてないです。
主さんの投稿を見てまた思い出してきました。

知り合いの会社じゃなければ確実にぶっちぎって辞めてます。

主さんは会社とのしがらみがなければ
退職代行を使ってすぐに辞めればいいと思います。
精神削がれますよ。

退職代行使う時は離職届とかも
相手と接さず届けてもらえる選択を忘れずに。

そこ友達があまりわからずチェックしてなかったので本人が会社とやりとりする事になってしまったので😩
といっても手紙で済ましてましたけど。

No.3 24/01/05 19:20
匿名さん3 

辞める必要はあるのでしょうか?パワハラされているならあなたは被害者。つまり相手は加害者です。なので、上司に相談してください。上司が原因なら、更に上の上司に。そこで更に当たりがつよくなったら更にまた告げればいいです。
そういう理不尽な相手に屈してしまえば次の職場でも同じことがあったら辞める結果になります。

No.4 24/01/05 19:51
匿名さん4 

>次が決まってからしか辞められない

こういう風に言うと、

1.会社で主さんの代わりになる人材が決まらないと辞められない。
2.貯蓄がなく生活に余裕もなく、次の仕事が決まってからではないと辞められない。

という2つの解釈になるんですよね。

1なら気にする必要はないが、2なら決めないといけないですね。

>決まり次第なので突然辞める事になります。

って書いてあるから、多分2なのかなーというところですけど、
在職中に就職活動しているのなら、面接時などに「いつから働けますか?」って聞かれたら辞めるまでの期間を答えるし、
聞かれなくても、自分から確認しますよね?

次が決まるまで退職すると伝えたくないのであれば、決まってから伝えるしかない。
法律の話をすると、確実に辞められるのは最短で14日です。

有給休暇を消化して14日休むことは出来るけど、有給休暇の間は在職中なので、別のところで働くと問題になることもあります。

辞める人を無理に引き止める意味はないので、割とすぐ辞められると思いますけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧