40代主婦です。結婚するの遅かったせいか子供ができず夫婦二人暮らしです。この年代…

回答10 + お礼2 HIT数 526 あ+ あ-

匿名さん
24/01/13 21:17(更新日時)

40代主婦です。結婚するの遅かったせいか子供ができず夫婦二人暮らしです。この年代だと子供の事を聞かれます。いない事を伝えると相手に謝られます。そのたびに気分が落ち込んでしまいます。

No.3959818 24/01/13 18:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/13 18:10
匿名さん1 

私も姉も41で産みました。40代でも産めますよ。

No.2 24/01/13 18:15
匿名さん2 

凄く気持ち分かります。
そして、40代前半の頃は、1さんのように言ってくる人もいて凄く嫌な気持ちになりました。

No.3 24/01/13 18:17
匿名さん3 ( 40代 ♀ )

子供は一人暮らししてるので
夫婦二人です。

今の時代、結婚しない人もいますし、
子供いない人もいます。
気にする必要はないです。

私は若いママしてたので、出来婚を
ここの掲示板でバカにされたりしましたが、
無事成人になり、ホッとしてます。

No.4 24/01/13 18:20
匿名さん4 

今はちょうど子の有無を聞くのは良くないという風潮になってるところです
主さんの年代ですと、それよりもっと上の人は不妊治療などはあまり公でなかったでしょうしね
何も考えずに聞く人が混ざってるのはそのためです
時代の移り変わりの途中の犠牲といいましょうか
そのうち、そういうことは聞かない世の中になっていくでしょう
そもそもいること前提で聞くような話じゃないですよね
子供が死んだり、病気で産めない人もおられるので、誰にでも聞くことがおかしかったのです

No.5 24/01/13 18:21
お礼

>> 1 私も姉も41で産みました。40代でも産めますよ。 返信ありがとうございます!同じ年代で出産経験がある方にそういってもらえると心強いです。

No.6 24/01/13 18:21
匿名さん6 

難しいですね。相手も悪気があるわけでは無いですし。
結婚の早い遅い関係なく欲しくてもできなかった人がたくさんいますから、そういう風に思われるのかもしれません。
謝られるのが嫌なら聞かれたときにいらなかったオーラ出せばまだマシですかね。

No.7 24/01/13 18:24
お礼

>> 2 凄く気持ち分かります。 そして、40代前半の頃は、1さんのように言ってくる人もいて凄く嫌な気持ちになりました。 共感してくださる方がいてくれて私も嬉しいです。まわりには子供がいる人ばかりなのでなかなか言えなくて。

No.8 24/01/13 18:29
経験者さん8 

たしかに聞いてくる人いますよね。

我が家は40過ぎてから結婚、旦那が42.45で子供が出来ました。
まだ諦めなくていいと思うし、2人で生きていくと決めたら強くなる気持ちを持った方がいいかも。

旦那も
それまでは結婚は?子供は?は沢山聞いて来たといいます。
もちろん嫌な気持ちになることもあると思う。でも今更なことなんて沢山ある。

今が楽しいと思える人生を^_^

No.9 24/01/13 18:40
匿名さん9 

気持ち、良くわかります。
人は自分の思いこみで質問してきますからね。子供のあるなしもやし、ある年齢になったら結婚してると思っていたり。
私は死別で主人がいないのですが、50代なら主人はいると思われて主人の事を聞かれ亡くなったことを言うと、あ〜ごめんネって言われるわ。
気にしないようにしてます。

No.10 24/01/13 18:47
経験者さん10 

私は43で出産しました
結婚は41でしたが、夫婦で子供が欲しい気持ちがあり、だんな様には 最低 週に3回は夫婦の営みは必須です
今からでも遅くはないですが、体力的に大丈夫ですか?

No.11 24/01/13 19:36
主婦さん11 

うちも同じ40代夫婦です。不妊治療してましたが原因があり授からず諦め、夫婦2人の生活を決めました。
決めた直後はとても落ち込んでいて周りで子供の話が出るのも聞かれるのも嫌でしたが、数年経ってもうふっきれたので今では全然平気です。
でも初めて出会う人には遅かれ早かれ必ずお子さんは?と聞かれる時が来て、うちはいないんですよー、って明るく答えられるようになったものの、聞いてしまった側の人が申し訳なさそうにします。主さんの状況と同じですよね。
なので最近は、あ、子供の話になりそうな雰囲気だなと思ったらこちらから言うようにしてます。その方が周りに申し訳ない思いをさせないのでオススメですよ。私の気持ちもその方がラクです。

No.12 24/01/13 21:17
匿名さん12 ( 30代 ♂ )

里親になるという選択もあるかもしれません。

あとは、子どもがいないことに引け目を感じる必要はありません。

子どもがいない分、夫婦で自由に時間を使って、楽しく生きれば幸せだと思います。

そういう生き方も素晴らしいのですから、堂々と生きましょう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧