今は障害者で非課税なんで住民税は払ってません。年末調整してるけど、いつも還付金が…

回答4 + お礼3 HIT数 518 あ+ あ-


2024/01/17 05:56(更新日時)

今は障害者で非課税なんで住民税は払ってません。年末調整してるけど、いつも還付金が0で今年は生命保険も9月から入ったのに還付金がなかったです
それは途中で生命保険に入ったからですか?
源泉徴収には生命保険の控除額は3万6千円くらいだったんですがこれは給料に入らないんですか?

タグ

No.3961688 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

控除っていうのは税金計算の対象から控除するという意味なんですけど。

年末調整でその結果、源泉徴収された税金の過不足を調整し過払いがあれば還付される。

そもそも納税がなければ戻るものはないです。

No.2

>> 1 所得税の分は戻るんじゃないんですか?
1ヶ月700円くらい所得税払ってるんですがそれが生命保険控除額の3万より下だったから戻ってこないんですか?

No.3

過払い分がなければ、返金はないです。
主さんの場合は障害者雇用で給料の増減がないので、所得税の過払いは起きないと思います。
よって、返金はありません。

No.4

払った税金が全部戻るんじゃなくて、必要以上に払った税金が戻るのが年末調整です。

私以前働いてた会社、年末調整したら納税しないとダメになった事ありますよ。そういう調整をする為にやるので、返って来なくても普通です。

No.5

>> 4 追加徴収もなくて普通ですか?

No.6

>> 3 過払い分がなければ、返金はないです。 主さんの場合は障害者雇用で給料の増減がないので、所得税の過払いは起きないと思います。 よって、返金… 追加徴収もないですか?

No.7

市に直接聞きましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧