新築祝いについて、今年2名いるのですが、私の姪っ子家族と、旦那の妹家族 が新築を…

回答5 + お礼4 HIT数 151 あ+ あ-

匿名さん
24/01/16 18:18(更新日時)

新築祝いについて、今年2名いるのですが、私の姪っ子家族と、旦那の妹家族 が新築を建てました。

それぞれ どのくらいの新築祝いをあげたら 良いですか?

姪っ子家族は たまに 逢う関係です。
旦那の妹は 旦那とあまり仲良くないので 逢う頻度は少ないです。私も
妹にどう思われてるかわかりません。よく旦那と喧嘩するし。

私達に持ち家はないです。私の体具合いで場合いによっては私だけ地元地域に家買ったり建てて暮らす事になる可能性が高いから。

No.3961761 24/01/16 10:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 24-01-16 12:20
匿名さん3 ( ♀ )

削除投票

私も妹3万(もしくは2万)、姪1万かな。でも自分達それぞれの両親に相談してみたらどうですか?

No.2 24-01-16 12:12
通りすがりさん2 ( )

削除投票

妹で3万
姪で1万
かな? 私ならね。
欲しい物を聞いて買ってあげるのも良いと思うけど…

No.1 24-01-16 11:06
匿名さん1 ( )

削除投票

1万円ずつでいいんじゃないかな。
旦那さんの妹さんなら旦那さんと相談したらいいと思います。多くても3万じゃないかな。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/16 11:06
匿名さん1 

1万円ずつでいいんじゃないかな。
旦那さんの妹さんなら旦那さんと相談したらいいと思います。多くても3万じゃないかな。

No.2 24/01/16 12:12
通りすがりさん2 

妹で3万
姪で1万
かな? 私ならね。
欲しい物を聞いて買ってあげるのも良いと思うけど…

No.3 24/01/16 12:20
匿名さん3 ( ♀ )

私も妹3万(もしくは2万)、姪1万かな。でも自分達それぞれの両親に相談してみたらどうですか?

No.4 24/01/16 12:27
主婦さん4 

姪御さん1万円、妹さん3万円
くらいがいいのではないかと思います。

私は弟に5万円しましたが、これは実家を立て替えて仏壇も守ってくれるからです。

No.5 24/01/16 15:03
お礼

>> 1 1万円ずつでいいんじゃないかな。 旦那さんの妹さんなら旦那さんと相談したらいいと思います。多くても3万じゃないかな。 3万くらいでも良いんですね!!

旦那の父親が10万渡したらしく、妹に義理たてないといけないから
お前も10万払ってくれって言われたそうです。
新築祝いで10万もやるなんて
お父さん 金持ちすぎる。
言われたら10万もやらないといけないのかな? って気になりました。

No.6 24/01/16 15:07
お礼

>> 2 妹で3万 姪で1万 かな? 私ならね。 欲しい物を聞いて買ってあげるのも良いと思うけど… やっぱりそれくらいなんですね。
3万円分の商品券なんかどうなんだろう? 買い物好きそうな雰囲気あるから商品券喜びそうに感じました。
旦那の父親が10万もやったらしく
お前も10万やってくれって言われたらしい。
妹に義理たてなきゃいけないそうです。
めっちゃ妹に旦那好かれていないのに。

No.7 24/01/16 15:11
お礼

>> 3 私も妹3万(もしくは2万)、姪1万かな。でも自分達それぞれの両親に相談してみたらどうですか? やっぱりそのくらいのほうが 相手も負担に感じない額な気がしてきました。

私の旦那が家建てたりしたとしたら
同じように妹さんは10万も旦那に返さないといけなくなりますよね。

妹さんと旦那は仲良くはないから
あんまり渡すと負担に感じそう。

No.8 24/01/16 15:23
お礼

>> 4 姪御さん1万円、妹さん3万円 くらいがいいのではないかと思います。 私は弟に5万円しましたが、これは実家を立て替えて仏壇も守ってくれ… どの方の意見聞いても そのくらいですね。

旦那次第ですが、仏壇を守るのは 長男の旦那になるので
話してみます。
父親の老後の介護は兄妹で見たいそうです。多分父親の性格的に人と交流したがる人なので、施設があっていて、すぐ施設行きになると思います。

確かに 仏壇を守る人には そのくらいやらないと いけないですよね、納得です。
旦那の父親は10万もやったそうです。
老後介護してほしいからだと思います。

妹に兄も義理をたてないといけないような感じですが、お金の額で人を判断されるのも嫌だし 旦那が10万も出したら
旦那が家を建てた時、妹は 10万も旦那に返さないといけなくなるなって思いました。

No.9 24/01/16 18:18
通りすがりさん2 

これは私の話ですが…
家を買う時に頭金の足しに… と出してくれる親って結構いるんですよね。
生前贈与のように…
私が家を買った時に本当なら頭金ぐらいまとまった金出してやりたい所だけど、お前の所だけお金をあげる訳には兄妹の手前あげる訳にはいかないから、これで好きな物でも買えよ!…と100万くれました。ただ兄妹には20万貰った事にしとけよ!…と。
それもあって兄からは食器洗い機、妹からは玄関に飾る物を買って貰ったぐらいでした。
なので妹さんにも3万でも十分かと…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧