私の父親は高齢で療養型医療施設に入院しています。医師の先生からは余命を言い渡され…

回答4 + お礼2 HIT数 213 あ+ あ-


2024/01/24 09:22(更新日時)

私の父親は高齢で療養型医療施設に入院しています。医師の先生からは余命を言い渡されています。父親がなくなったときの喪主は私が務めます。父親には二人の妹がいまして、そのうちの一人は、とある人物も呼ばないとだめ。でないと私も出ないと、言ってきました。その、とある人物は父親が嫌ってる人です。とある人物というのは、父親の息子(私の兄)の元嫁さんです。私の兄はすでに他界しました。私は呼びたくないですが、皆さんなら呼びますか?

タグ

No.3967420 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

呼ばなくてもいいじやないですか。でも自分が折れて声かけるだけでも仕方なくするかもしれません。

No.2

呼びません。
葬儀の主役は亡くなった人です。亡くなった人が嫌ってた人を呼ぶのは死者への冒涜です。
叔母さんが葬儀に出ないのは本人の自由なので、本人の選択に任せましょう。

No.3

>> 1 呼ばなくてもいいじやないですか。でも自分が折れて声かけるだけでも仕方なくするかもしれません。 ありがとうございます。参考になります

No.4

>> 2 呼びません。 葬儀の主役は亡くなった人です。亡くなった人が嫌ってた人を呼ぶのは死者への冒涜です。 叔母さんが葬儀に出ないのは本人の自由な… 参考になります。ありがとうございます

No.5

呼ばなくて良いです。
喪主の主さんが来て欲しい人にだけ知らせれば良いんですよ。

No.6

「義姉」さんに当たるんですね?呼ばなければお兄さんの法事や義姉と叔母さんとは絶縁しますが それでも良ければ呼ばなくてもよいでしょう。

私は 母の死後すべて「絶縁」しましたけれど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧