コロナ空けの菓子折りは必要か? 職場で風邪が流行ってたのもあり、コロナに感…

回答7 + お礼0 HIT数 276 あ+ あ-


2024/01/31 23:51(更新日時)

コロナ空けの菓子折りは必要か?

職場で風邪が流行ってたのもあり、コロナに感染し5日間休みました。
明日から出勤予定ですが、菓子折りを持参すべきかで迷ってます。

前回はコロナまっただ中でコロナにかかり、感染者からお菓子もらうのもどうかと思い渡さず、一人一人に謝罪しに行きました。

その後じわじわコロナが流行りだし、みんな菓子折り持参で謝罪に来たのですが
私もそうすべきでしょうか。。

無駄な出費に感じますし、なによりだるくてあんまり外に出たくないです。。
また、感染者からお菓子を渡すって行為も良いのか悪いのか分かりません。欲しくない人ももちろんいると思います。

ですが慣習と化してる場合は持っていくべきですかね?

タグ

No.3973415 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

習慣化しているなら、持って行った方が無難だとおもいます。

うちの職場でも、みんな買って来ます
頂いたお菓子に対して
コロナが伝染る!気持ち悪いな とはおもいませんが

具合悪いのに、ワザワザお菓子買いに行ったのかな?
べつにいらないのにな とおもいます。

日本の会社の
休んだら 菓子折り

はたまた 旅行にいったら
お土産の風習 無くなれば良いとおもいます。

No.2

むずいね〜
自分はそういう習慣みたいなの嫌いだけど、空気読んで持ってっちゃうかもな
日本人のよくない所だよね笑

No.3

習慣化しているなら仕方ないしかもしれませんが。
感染症で出勤停止だったのにいつお菓子買いに行けたのかなーと思います。
お菓子買いに行けるなら1日早く出勤したらよかったのに、と。、

No.4

職場内で習慣化しているなら、必要。

自分の場合、いりません。

形式的に頂きますが、本音ではいらない。

気持ちだけで充分です。

主さんの職場の場合、他の方がコロナ復帰後菓子折り持参したのに、主さんだけ持って来なかった、となると、取り敢えず面倒です。

安いものでも持参するしか無いと思います。

上司が菓子折り禁止の号令でも出して下されば良いですよね。

No.5

うまい棒持参しました。

No.6

思い切って主さんがその習慣辞めたらみんな辞めるんじゃ?みんな、実は内心面倒くさいと思ってるかもしれませんよ?
ご迷惑をおかけしました、の一言くらいは必要だと思うけど、普通に考えて、具合悪くて会社休んだだけでいちいち菓子折りなんて持ってかなきゃいけないなんて、おかしいですよ。謝罪っていうのも変。コロナにしろ何にしろ、具合が悪くなることなんて人間誰しもあるし、病気にかかること自体は周りに謝罪しなきゃならないような悪いことじゃないし。
なんか、コロナのせいでいろいろおかしくなっちゃったよなーって思います。

No.7

習慣なら買ったほうが無難ですが
個人的には不要ですし、病欠で菓子折りは聞いた事ない。
何故、辛い思いをした貴方が気を遣わなければならないの。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧