初めて相談させていただきます。 長文失礼します。 昨年付き合っていた方に…

回答2 + お礼0 HIT数 201 あ+ あ-


2024/02/02 22:02(更新日時)

初めて相談させていただきます。
長文失礼します。

昨年付き合っていた方に振られ、自分磨きのためにダイエット、歯列矯正を始めたアラサーです。元々ネガティブな性格で鬱、睡眠障害が時々出ます。友達から見た目ばかり磨くより、中身を磨いた方がいいのではないかと言われました。それはすごく理解できることだし、私もできるならそうしたいと思うのですが、言葉に書き出してみても、声に出してみても、結局行き着くところが自信がない、というところでした。
自分磨きをしてる時は世界がキラキラして見え、自分に自信が持てています。少し嫌なことがあっても、こんなに頑張ったんだし、と思うことができています。
ただ友達の考えもよくわかり、それでも現状を変えられずにいる自分の頑固さと、自分磨きに対してもっともっとと欲深くなっている自分がいます。それを心配して言ってくれているんだなという気持ちも伝わります。もちろん何事も限度がありますし、自分の嫌なところも受け入れられたら良いのにと思います。
友達の考えを受け入れて実践したい気持ちと、自分の気持ちを優先したい気持ちとの狭間で悩んでいます。
皆さんならこういう時どうしますか…?

タグ

No.3974901 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

そのお友達が言う「中身を磨いた方が。。。」
というのは、何を指しているのでしょうか。

主さんはその「中身」が自身のどういった部分の事なのか自覚があるということでしょうか?

自分の為に努力したりお金掛けたりして
自信がついて明るくいられるなら
ソレが心の変化に繋がったりするし素晴らしい事だと思いますけどね。

No.2

なにも悩むことはないだろ
内側と 外側 両方磨けばいいだろ
優しい心を磨くのに金も時間もかからんし、後は家庭の知識と 肉体の整備だよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧