周りから見た私の頭の良さと 本当の自分の頭の良さで格差ありすぎて辛い。 本当…

回答3 + お礼3 HIT数 229 あ+ あ-


2024/03/13 21:40(更新日時)

周りから見た私の頭の良さと
本当の自分の頭の良さで格差ありすぎて辛い。
本当はテストの点数めっちゃ悪くても、いやいや平均はいってるんでしょ笑って言われる。
平均は届いてるけども、私の目標は80点代だから全然だめなのに。、

タグ

No.4004451 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

「周囲が期待している自分の能力」と「実際の自分の能力」の間のギャップに悩んでいるようですが、あなたが本当に悩むべきことはそこでしょうか?

あなたが本当に悩まないといけないのは、「自分に期待している理想の能力」と「実際の自分の能力」のギャップなんじゃないでしょうか?
自分への期待値が高すぎるのか、努力すれば到達するものなのかはわかりませんが、どうしたらこの2つのギャップが埋まるのか。
真剣に考えるべきはそっちです。

他人がどう見てようと、そんなものはどうでもいいのですよ。
周囲の目が気になる年頃なのもあるでしょうが、もっと自分自身と向き合って切磋琢磨した方が、得るものも大きいと思います。

応援しています。

No.2

全く勉強しない人からすると、勉強してる時点でかなり信じられないほど凄い話なんですよね。
だからノー勉でまさかの平均点にいったら、驚いて嬉しくて躍りあがるわけですよ。
なので点数低かったとはいえ平均いってるなら凄いことって感覚なのだと思います。

No.3

>> 1 「周囲が期待している自分の能力」と「実際の自分の能力」の間のギャップに悩んでいるようですが、あなたが本当に悩むべきことはそこでしょうか? … ありがとうございます。
私自身おそらく目指すところが自分よりはるかに上でいるのに、それに伴う努力が出来ていません。もっと頑張れるようになりたいとつくづく思っています。応援ありがとうございます!

No.4

>> 2 全く勉強しない人からすると、勉強してる時点でかなり信じられないほど凄い話なんですよね。 だからノー勉でまさかの平均点にいったら、驚いて嬉し… 回答ありがとうございます。
やっぱり人によって価値観が異なると噛み合いが上手くいかないなと思うことが多い毎日です。
私的には平均超えなきゃ親に怒られるのでもう必死です…笑

No.5

「平均はいってるんでしょ」で
実際に平均は行ってるんだから、

格差ないのでは・・・?

No.6

>> 5 回答ありがとうございます。
日本語足りなかったですね笑
私が言いたかったのは、友達からしたら私のテストの点は平均いってて当たり前、もっと高い点数いってる。と思われてるんだと思います。
でも実際私は平均ぎりぎりをいきてるからあなたが思うほど私は頭が良くないんだよ、ということです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧