どうしても受け入れられない現実や意見みたいのってあると思いますがどうするのが正解…

回答5 + お礼0 HIT数 308 あ+ あ-


2024/03/16 09:28(更新日時)

どうしても受け入れられない現実や意見みたいのってあると思いますがどうするのが正解なのでしょうか?

例えば
弱者男性とか拗らせてでネットに貼り付いてる人みたいな人がアドバイスを求めてたとしてほとんどの人は恋愛諦めて社会奉仕しろ的なアドバイスをするとしますが、本人は頭では分かっていても感情で現実を受け入れられず、イライラしたり質問を繰り返すわけじゃないですか?
本人が受け入れきれてない以上ただ精神的ダメージ受けて終わりでメリット0じゃないですか?
そんな性格とか簡単に変わらんし。
もう一生拗らせ続けるしか道はないってことですか?

タグ

No.4006442 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

①そもそも社会奉仕しろなんてアドバイス、あんまりされない気がするけど。
②あるいは相談先が間違ってる
③1回や2回でだめなら、求めてる返事が来るまで日を空けて何回でも投稿すればいい
④相談してる内に自分なりに状況整理できて自己解決する場合もある

No.2

具体的な現状と具体的な理想を言えばまだ少しは具体的な意見が出るんじゃない?

No.3

自分の中で解消するしかないんですよね、結局
いくら聞いたって誰も解決してくれませんからね
ただその意見をきいて、自分の考えと違うと思うなら聞かない方がいい
どうしても受け入れられないなら聞かない方がいい

No.4

ここでの相談って
基本は吐き出すためくらいだと思います。
文章で伝えられるものは少ないし
同じように拗らせている人が憂さ晴らしに
心無い意見を言うパターンも多いようです。

具体的な悩みにはきっとそれなりの回答も多いはず。
成人の漠然としたお悩みへの回答は
同じ悩みを持つ人と聞かせてもらうスタンスしかないと思います。

もっと具体的な解決法を望まれるなら
リアルできちんと話して解決しかないです。

No.5

どうするのが正解でしょうかって毎回質問するけど、答えたところで何も変わらないじゃん。


現実を受け止めないと、やっぱりどうしようもねえぞ。

ずっとそのままだろ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧