親の陰謀で 勝手に結婚させられそうなのですが どうしたらいいでしょうか?

回答9 + お礼6 HIT数 427 あ+ あ-


2024/03/18 15:29(更新日時)

 親の陰謀で 勝手に結婚させられそうなのですが どうしたらいいでしょうか?

タグ

No.4007193 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

嫌なら断固拒絶すればよろしいかと。あなたの一生の事です、今後この事で親と疎遠になったとしても
あなたご自身の意思を貫き通すことの方が重要と思います。

No.2

>> 1 ありがとうございます 家を破門になってもそうでしょうか?

No.3

 私の家の考え方は 100年前 1924年の頃の考えをしています。祖母がそういう人で 
結婚は 両性の合意のもとに・・・なんていう日本国憲法が通用するような人ではありません


No.4

イヤなら、家を出れば?

No.5

破門って……親から勘当されるっていう意味ですよね?
そんな親、むしろ疎遠になって願ったり叶ったりでは?

No.6

>> 5   ありがとうございます 叔母さんが勝手に自分の好きな人と結婚して 破門になってしまって家に帰ってこれないのですが・・・そうなるとさすがに悲しいです。


No.7

 みなさん ありがとうございます 我が国の憲法では 確かに 両性の合意のもとに ・・・・ ですが それは私の家では単なるタテマエです。 憲法9条と同じ 日本は武力を持つことはできないといいながら 防衛費は結構な額です。

No.8

破門が嫌なら結婚かな。いい人かもしれないですよ。自分を通す元気や力がない人だと、ほかの人に寄り添って生きるほうが向いてると思います。

No.9

考え方は2つ
勘当されようがなんだろうが断固拒否。あなたが自活する能力あるのならこちらを選んだほうがよい。
もう一つは、親御さんの言うことに従う。そういうと敗北感、無力感、非人道的な感じがしますが、ぼくはこちらも案外悪くないかなと。昔の日本は過半数がお見合い結婚でしたが、では日本はダメな国だったか?そんなことないですよね?出生率も今よりはるかに高く、アメリカを苦しめるくらいの技術力軍事力を誇り、高度経済成長も遂げました。親御さんのもってきた縁談の相手が、超絶ブサイクでどうしても愛せない、抱かれるくらいなら死ぬ、とかいうレベルなら別ですが、とりあえず結婚してみるのも手だと思いますよ。

No.10

私なら憲法等にすがらないし、家族を波紋になろうと気にしません。何故なら、自分で出会って寄り添い選んだ結婚相手の事で、家を追放するような親と暮らしてなどいけませんから、今生の別すら厭わない、もう別の人生です。私ならですよ。

最後はあなた様の判断ですが、何れにしても後悔のない道を選んでください。

No.11

いやいや・・・マジですか??

相手はどんな人なの??
お見合いってこと?

仕事関係で、結婚させられそうってことなのかな?

破門????

8のつく関係の人かな???

No.12

>> 11  ありがとうございます 家は代々 政略結婚なのです。  ビジネスの関係で取引先と太いパイプを結ぶために 結婚 は個人の意思ではできないのですよ 田舎ではよくある話です。

No.13

 みなさん いろいろありがとうございます。 都会では今はあまりないかもしれないのですが 田舎では政略結婚って結構あるのです 私の家はだいたい商売をする家です。そういった家では
取引先とパイプがないとなかなかビジネスを上手くやっていけることは難しいのです。
そうったビジネスの具とされるのが家の長男 長女なのです。 私は長男ですが 家の決めた相手と結婚させられてしまう現実があるのですが 実は私が生まれてから今までそれが理不尽ということはあまり知らされていませんでしたし 今でも感じていません。

No.14

商売の跡を継ぎたいから、結婚をするように云われてるんですよね?
跡を継ぐのを辞めたら、関係ないですよね。
うちの父親も跡継ぎだったけど、政略結婚なくても世代交代後も当分は親に逆らえないからね。
自分の力で生きなよ。

No.15

断り続けたらいいだけ
縁切ればいいだけ
家を出ればいいだけ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧