日本人は過剰なサービス求める人多い気すると。 普通のコンビニやスーパーなのに、…

回答7 + お礼0 HIT数 260 あ+ あ-

匿名さん
24/03/23 12:42(更新日時)

日本人は過剰なサービス求める人多い気すると。
普通のコンビニやスーパーなのに、お高そうなスーツが制服で時給も高い高級店のような接客。
至れり尽くせりの接客求められたと。
時給のわりに合わないと話してて。
良い日本人も沢山いますが、細かい日本人って多いですよね?

タグ

No.4011288 24/03/23 03:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/23 04:56
おしゃべり好きさん1 

客が求めているんじゃなくて、コンビニが方向性を変えているんです

以前は単身者をターゲットにしていましたが、今(コロナ禍以降)は2人以上での来店を増やす方向にシフトしているので、当然、サービスも変えていきますし、商品単価も上げています

No.2 24/03/23 05:03
匿名さん2 

時給は変わらないのに店員の質はあげなきゃいけない。でも時給は上がらないか渋々ちょっとだけ。
これじゃ働きたい人来ないよね。お客も高級サービス求めるなら高級店行こう。行けないから普通の店来てるんだよね?と。

No.3 24/03/23 05:08
匿名さん3 

そう思います。
「売って貰っている」ではなく「買ってやってる」って意識を持ってるのかな。

「客に対してその態度は何だ?」みたいな顔をする客も多いね。

店員がちょっとぐらいタメ口でも、買い物に何も支障無いと思うんだけどね。

No.4 24/03/23 06:48
悩める子羊さん4 ( 20代 ♀ )

コンビニやスーパーでの接客で、高級店のような至れり尽くせりの接客とは何ぞや?と思ってしまいました。
ただのレジの対応ですよね?
どの程度の事を言ってるのかはわからないですが、やはり感じが良くてテキパキ作業をしてくれる店員さんの方がいいですよね。
よく外国と日本と比較して日本は接客のクオリティを求め過ぎると言われますが、それでいいのでは?といつも思います。
どのバイトや仕事でもせっかくやるのならある程度こだわってやった方がそれだけ本人の今後の為にもなると思うんですね。
私もコンビニ経験がありますが、ある程度愛想良くお客様に気持ちの良い買い物してもらおうというこだわりは、接客業をするのなら当たり前の感覚だと思います。
そしてそれはやる気があって続けていけばそれ程難しい事でもないですよ。
やったら出来るのですから普通にやったらいいと思います。
そういう日本独自と言ってもいい気持ちのこもった接客のクオリティ水準をわざわざ下げる方向に持っていかなくてもいいのではないかと思う今日この頃ですね。
勿体ないと思います。
ただでさえこれからAI技術が進んでおそらく無人の店舗も増えるであろう世の中で、逆に生身の人間の接客というのはこれからますます貴重になるんじゃないでしょうか。
それがこれからはハッキリとした武器になる時代だとも思いますね。
理不尽なクレーマーなどの過剰な要求は相手にする必要はないですが、仏頂面で声も小さく挨拶もないような接客ならば私は渇を入れたいという考えです。
時給もへったくれもないです。

No.5 24/03/23 10:27
匿名さん5 

Gマップの批判とか見てると酷いよね。。

「入店時に挨拶され無かった」「子供がこぼした飲み物を嫌々拭いていた。店員の仕事ですよね?愛想良くやったらどうですか?」
みたいなのばかり...

買い物に行ってるんだよね?欲しいもの買えたらそれで良くないか?
接客云々言うなら、セレブが住むところにでも引っ越せよと思う。
チェーン店やコンビニ、スーパーで高級店と同じ接客求めるのは違うぞ。

No.6 24/03/23 11:15
匿名さん6 

でもさ、お金貰って働いてる以上、ちゃんとやるべきだと私は思いますよ。
そこに高級店とか普通の店とか関係ない。
そういう日本人の民度の高さが諸外国とは違くて評価されてるのですから、わざわざ民度を下げるような必要はないと思います。

No.7 24/03/23 12:42
匿名さん7 

そういうこと言う奴に限って、ぞんざいに扱うとモンスターになるんだよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧