60歳母への婚約指輪の代わりの品の値段は? 母は婚約時に婚約指輪をもらえず…
60歳母への婚約指輪の代わりの品の値段は?
母は婚約時に婚約指輪をもらえず、それをずっと引きずっています。
婚約指輪は渡せませんが、私が代わりに大きなダイヤがついた何かを渡したいです。
60歳となると、何円ぐらいのものが妥当でしょうか?
最低でも10万円と思っていますが、今から貯めるので上は数千万円とかでない限り大丈夫です。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
主さんは優しい。でも婚約指輪と言うのだから、また主さんがあげる指輪とへ別モノですよ。ただ代わりにはならないけど子から貰うのもまた素敵で一生物だと思います。
それは何円でもいいんですよ。1万円でも何でもいい。10万もしたら私なら申し訳なくなるかも。最高10万円と考えて色々探してみては?
小さいけど10万円でレベルの高い小さなダイヤが付いた物がいいかもなんて私は思いました。あんまり高すぎても付けれないし、つける機会が無いので、それくらいの物ならつけやすく普段使いと出来ると思いますよ。
主さんの考えは素敵です。
婚約指輪は好きな人からの気持ちとしていただくのがうれしいのだと思います。指輪っていう物が欲しかったんじゃないと思います。
お母さんに選んでもらうのが一番いいと思います。選ぶ時間が何より楽しいですからね。
婚約指輪は、0.2〜0.3カラットの大きさで、30〜40万円のものが最も多く購入されているそうです
大きいダイヤとなると1カラットくらいで、値段は約100万円です。
最近の婚約指輪は、若い女性に似合うシンプルなデザインで小ぶりの石なので、婚約指輪っぽくはないかもしれないけれど、大きな石にこだわらずに、いくつかのダイヤで華やかに見えるものなどが、60代なら似合うかも。お母さんと一緒にあれこれ見て回って、ジュエリーを選んで買う楽しみもプレゼントしては?
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧