無神経な友達

回答5 + お礼5 HIT数 1774 あ+ あ-


2007/06/18 18:15(更新日時)

中学からの友達(くされ縁?)で、地位や肩書きを重要視するような子がいます。私が24歳で結婚が決まり結婚報告をした時の第一声が「え〜!私が先に結婚しようと思ってたのに〜!」でした。彼女は私より3年以上後の去年結婚。私は3年以上子どもに恵まれず、結婚4年目の今年不妊治療の末やっと授かり今妊娠中。しかし彼女は結婚の1ヶ月後に妊娠し、私より2ヶ月早い妊娠。彼女の妊娠を知ったのは引っ越しハガキに「10月に家族が増えます!」と書いてあった為。私の不妊治療の事も知っている彼女。まだ生まれてもいないのにハガキに書きますか?私の結婚時に言われた事を思い出すと、子どもは先に生んで子育ての先輩ぶりたいと考えてるとしか思えない。彼女に私の妊娠報告はしていません。彼女は「産休に入ったら会いたいな」と言ってきました。まだ私の妊娠を知らない為、普通に考えたら不妊治療してる人に大きいお腹を見せつける行為。私には理解できません。無神経だと思います。他の友達も彼女の性格等についてあきれていて、皆口をそろえて「もう関わりたくない」と言う始末。私ももう縁を切りたい。このまま、なぁなぁで会わずに縁を切れるものなのでしょうか?

No.403223 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

うわっ、嫌味な人ですね~。不妊の子に気遣いしてる感じはしませんね。むしろ会って結婚は貴女が早かったけど、子供は私が早かったね!最終的に私が勝ちね… なんて思ってるんでしょう。私は一人子がいてもうすぐ産休あけて働きます。二つ離してもう一人と考えてますが、一人友人で対抗意識バンバンで、職場復帰も気にいらない様子。だから、私より早く二人目ほしいらしく、必死で子作りしながら、私にまだできてないよね?など探りのメール。うんざりなんでほったらかし!貴女の友人も子を生んだら先輩面しそうですよね。会わないようにしたら?イライラしますよ。

No.2

いるいる‼そんな友達‼負けず嫌いつうかヤキモチなのか対抗意識燃やす人みじかにいますョ。例えば炊飯器3万もしたのよ‼って話したらうちは6万もした‼とか言われたり‥自慢にもならないのに一週間で3人の男とHした体験を話し、自分はベッピンだから✨と勘違いする母子家庭の友達います。単なる自分からエッチして💕みたいな雰囲気にもちかけたくせに、自慢か‼って苦笑いしました💨。 そういう人は自信過剰でマレにいますので話していて腹が立つなら切りましょう☝そんな人は性格直らないですから✋私は切りました。

No.3

NO.1さんへ
どこにでもいるんですね!こういうタイプは女性に多いですね。確かに、例の彼女は「私の勝ちね!」とか意味の無い競争をしているんだと思います!
NO.1さんの友達も「まだ出来てないよね?」とか、かなりウザイですね。ホント、イライラしかしなくて何の尊敬も出来ない友達なので、縁を切りたいと思います。ありがとうございました。

No.4

NO.2さんへ
その彼女も、ホントはケチなくせにかなり金額とかを重要視したりします。結婚式の時に使ったブーケを、未婚の友達にあげる際「これ生の花だから高かったんだよ~」と言いながら渡してたので、かなり引きました…。変な自慢をする所も、NO.2さんの友達と似てるかも。彼女の場合は、親戚の人の自慢をよくします。自分の事でも何でも無いのに。やはり、縁を切るつもりです。
ありがとうございました。

No.5

お友達 ちょっと嫌味な人かもしれないけど、そのくらいで縁切るなんてちょっと理解できないです。
気を許している友達にちょっと自慢したり幸せを語るのって悪い事ですか?友人の幸せを一緒に喜んであげられませんか?
私は自慢よりグチや悪口聞くほうが辛いですよ。
子供生まれて ママ友達付き合いはじまったら もっと感じ悪くて凄いママいっぱい居ますよ(笑)

No.6

5番のあなたの方が理解出来ません。
いつかあなたも友達なくしますよ。 相手が不妊で辛い思いをしているのに、あなたは普通に自慢出来るんですね………

No.7

5番の方のレスに対して通行人6さんの意見に賛成です、不妊症の方に大きいお腹見せつけられて 普通にしてるほうがおかしいし‥そりゃヒドイ人はたくさんいるかもしれませんが、いちいち気にしてたらダメ‥と言いたいのでしょうが 気にする人は気にするんだからそんなイヤミな人と付き合っていたら 主さんの性格では可哀想なので切ったほうが良いんですよ。

No.8

NO.5さんへ
私に対して言いたい事は、良くわかります。私自身も、愚痴や悪口を言うのは嫌いです。聞くのも嫌です。笑顔で楽しく過ごしている方が幸せだから。28年間生きてきて、世の中に色々な人がいるのは充分わかっているつもりです。でも、どうしても許せない人(合わない人?)っていませんか?関わりが浅い人なら、私だって全然気にしません。身近だからこそ、親しき中にも礼儀有り、と気付いて欲しいです。正直言うと中学時代から色々あり、溜まりに溜まって今に至る…という感じです。(若い頃は許せても、大人になってからは修復不可能な事も出てきます。)言い訳に聞こえたらそれまでですが…
私は、今後も嫌な思いをするだけの友達関係は続けていてもストレスになるだけだと思いました。

No.9

NO.6さんへ
NO.5さんの言いたい事もわかりますが…身近な存在だからこそ、気になってしまうんですよね…もし、同じタイプで関係の浅い人がいたとしても、私は全然気にしません。ありがとうございました。

No.10

NO.7さんへ
NO.5さんの言いたい事もわかりますが…私はやはり今後もこういう思いしかしないような友達とは縁を切りたいと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧