昔から娘には「五体満足に健康に産んであげたんだから私に感謝しないとダメよ。障がい…

回答15 + お礼1 HIT数 567 あ+ あ-


2024/04/30 18:35(更新日時)

昔から娘には「五体満足に健康に産んであげたんだから私に感謝しないとダメよ。障がいあったり手足がなく産まれた人もいるんだから。」「親が届けてあげてあなたは戸籍があるんだから私に感謝しないとね。ない人もいるから。」「あなた顔は親の良いとこもらってるから幸せよ。」と甘やかせ私に感謝するよう繰り返し言って育ててきました。

しかし成長した娘は私に感謝のカケラもなく恩返ししてくれず、「お前に感謝なんかするわけない」と暴言はく始末。
なぜ娘はこんなにひねくれ可愛げなく育ったのでしょうか?
娘は産んで育ててもらった親への感謝の気持ちがないですよね?
そんな薄情で冷たすぎる嫌いです。
娘は根性が悪すぎますよね。

タグ

No.4034510 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

こんな内容じゃ小魚も釣れないよ🤭

No.2

ちょっと押しつけがましいし、面倒くさいかな。
親にそんな風に言われ続けたら避けるようになると思う。

No.3

私は感謝しろと言われて感謝することはできないです。
感謝とは、自主的に行うものでは?


こどもがいますが、
どちらかというと
「健康に生まれてきてありがとう」と私が子供に感謝しています。

No.4

こういうのを毒親っていうんだ
遅効性で20数年くらいかけてジワジワ効いてくる毒だ

No.5

うちのオカンも「健康に感謝しろ!」とは言うけど、「親に感謝しろ!」とは言われてない。
でもオカンが両方の祖父母を大切にしている所を見ていれば、自然と親に感謝するけどね。
主さんが祖父母を大切にしてないんじゃないの?

No.6

だって、
あなたの子供なんだから
あなたの分身なんだから

上から目線で言う親の子供は、
上から目線で返すだろう。

似てらっしゃいますわよ。

No.7

なんでそこ? 

私はご飯を作ったり物を買い与えたりには「感謝しろ」って教えた。世話してもらうことを申し訳ないと思う必要はないけれど、してもらっている自覚は必要だと思う。親を無償で働く召使みたいに思う子もいるからね。家事は早くから仕込んだから、お礼も言えるし、お手伝いもできる、なかなか良い子に育ったと思う。

が、生まれつきの資質は、良くも悪くも親の努力じゃない。「もうちょっと可愛く生まれたかったなー」って言うけど、「母さんに言われても困る。それは神の領域」って返すことにしている。

No.8

>> 7 顔立ちは遺伝だよね?
娘さん不細工ならあなたも不細工だからあなたの責任
あなた毒親だね。
親が子どもにしてあげるのは当たり前

No.9

私はそんな親にならないようにしようと勉強になりました。
ありがとうございます。

No.10

貴方は恩着せがまし過ぎる。

逆に考えて見てください。
親だから産んだ子供を育てるのは当然。〇〇してくれるのは当たり前だよね。親なのに〇〇してくれないの。って子供から、ずっと言われ続けたら嫌になりませんか。

No.11

むしろ五体満足健康になんの障害もなく生まれてきてやったんだからお前が私に感謝しろよ案件。

親ってだけで偉そうにしすぎ。見返り求めすぎ。
正直あなたが親で娘さんが可哀想。

No.12

これも釣りかな?

そんな感謝の押しつけする親に感謝するわけないじゃん。
勝手に産んだんだろ。自分のエゴだろ。
あんたがほしいのは子供じゃなく自分を崇拝する対象だよ。
否応なしに感謝されたかったら新興宗教の教祖様にでもなったらいいじゃん。

子供は自分の人生を全うするために産まれるの。
子供の人生を支配しようとするな。

No.13

追記。
心配しなくても娘さんもあんたが嫌いだよ。
そこは気が合ったね。よかったね、教祖様。

No.14

主さんの言い分が良く分かんないけど、
主さんは子供に対して「産む」「出生届を出す」しかしてないの?

それ以外に育児を何もしてないのなら、
感謝する要素がないよ。むしろネグレクトや虐待してる状態やん。

No.15

「私に感謝」か‥ちなみに旦那さんは?
娘さんは主さん1人で作られたわけないでしょ?
父親はいないとかかな?
もし旦那さんがいたら完全に旦那さんが空気になってるのかなと思いますが。

親子の関係も人間関係ですよ。
主さんだってしょっちゅうしょっちゅう「してあげたんだから感謝しろ」て言われ続けてたらどうですか?
感謝は求めるものじゃないですよ。娘さんを1人の人間として接してたら自然と感謝の意を示すように育ったと思いますが。
それができなかったみたいだし文面だけ読むと間違いなく毒親と言われる母親でしょうね。

No.16

どう産んだかより
どう育てたか
の結果では、、、

私は感謝しろと子どもに行ったことないですけどね。むしろ、子どもには感謝しかないけど…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧