妊娠中の仕事(長文です😢)

回答7 + お礼6 HIT数 2152 あ+ あ-


2007/07/18 11:27(更新日時)

妊娠中の仕事について悩んでます😔会社は産休や育休は取りやすい方だと思います。でも今妊娠5週目にして微熱やだるさ胸焼けなどがひどく会社を休みがちになってます💦たまたまこの1か月出張も多く不在がちだから周りからはしょっちゅう休んでるイメージかも…仕事の内容事態クレーム処理みたいな感じでストレスが溜まり職場の先輩ともギクシャクしていて精神的にも悩むところです😔
経済的にも余裕ないし最近昇進したばかりなので正直辞めるのはもったいないです😔他部所に高齢出産で妊娠初期症状が重くほぼ休職状態の方がいます。みんなは気の毒がっていますが本音は分からないし…私が休むとその分の仕事はみんなに回ります💦仕事辞めるべきか休職するべきか気にせず具合悪いときは有給使って産休までもたせるか…すごく悩んでて相談でした😢ちなみに連休明けで忙しいのに今日も具合悪くて会社行けませんでした

No.403576 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

私もギリギリまで働いていましたが産休、育休取らずに辞めました。今は後悔していますから、辞めない方がいいと思います!はじめの悪阻のころは具合が悪くて悪くて…私は気にせず有給を使いまくりました。後半はお腹は大きいだけで具合は悪くなかったから辞めて家にいたらつまらなかったと思うし、ギリギリまで動いていた方が体のためにもいいですよ。結局、体調悪いのも一時的なものだから周りには少し迷惑かけて悪いけど多めに見てもらったらいいと思います!少しは図太くならなきゃ遠慮してたらなかなか仕事も妊婦は続けられませんよ。

No.2

体調悪いときは有給利用したりして、休むしかないと思いますよ。まだまだ大事な時期だし無理しちゃだめですから。他の人に仕事が回ることも、何か言われるかも知れないことも体調が戻れば仕事出来るんだし気にしなくていいかと思いますよ。気にしてたら産休とったりして仕事続けるの難しいと思います。赤ちゃんの為にも体調を一番に考えてあげてほしいです。頑張って。

No.3

ありがとうございます😢会社内で仲いい子もそう言ってくれました😔でもその子にもたくさん迷惑かけてるからすごく申し訳ない感が大きくて…会社内では理解あるグループとお局グループの理解できないグループがあってそのお局が嫌みをいいまくってるそうです😔もちろん男性にも理解が薄いから昇進早々なんなんだみたいな感じがあって…もとから周りに迷惑かけないように地味にやってきたのでかなり今の事態はいたいです😔でも元気な時は元気だしずっと続くわけじゃないんですよね…皆さんのいうように有給使って頑張って見ようかな✊

No.4

私も主さんと同じようにずっと悩み続けてました。今6ヶ月で体調も心も安定してきて辞めなくてよかった。と思ってます。周りが気になるの凄いわかりますが、辞めるのはいつでも出来ます!気持ちが安定するまで決定を先延ばししてはいかがですか?一緒に頑張りましょう😊

No.5

>> 4 ありがとうございます😢先のアドバイスも踏まえてもんもんとずっと考えてました…最近は情緒不安定で昨日はワンワン泣きました💦今の自分がすごく受け入れられなくて💦私と同じ部所には3人目を妊娠した人がいてその人はリーダーだし責任感もあるしバリバリです😭3人目だし体のこともわかってるんでしょう…私を理解できないグループからみれば妊婦は一緒に見えるだろうから比べると私が異常か言い訳に休んでるとしかとられない訳です😔💨お母さんになるんだからもっと強くなりたいです✊言いたい人には言わせておけばいいのかな…ストレスに負けちゃいそうです😠どれくらいまでなら我慢して会社行ってましたか?我慢せずちょっと具合悪くても休むべきでしょうか…なんだかよく分からなくなります😠

No.6

私は貯金がなかったんで出来れば働きたいと思ってたけど、本社からは妊婦が働いた前例がないからと。一応産休とかはあるみたいだけど、それまで働くのは無理でしょうと。フードコートで働いていたのでツワリの時は、料理の匂いで吐き気がするし、重い荷物は運べないし、店長は妊婦が働いて居るとお客の目が気になるともいわれ、そのうちに出血してしまい早退し病院では、お腹の子供をおもうなら仕事は辞めた方が良いと言われその日で会社を辞めることになってしまいました。私がお客さんから見えない少し楽な仕事に移る事もできましたが、その仕事になれていたパートさんが嫌々移動ってことになったら私も気分悪いし、私の場合飲食店だったから無理でしたね。
体調が悪い=お腹の👶もって事があるのであまり無理しないでくださいね。
私と旦那、貯金なしで、子供うんで今生活しているのでなんとかなりますよ。ちなみに旦那の稼ぎ24万ですが、旦那の元妻に養育費4万払って家賃4万、電気ガスとかも払いインターネットや新聞までとってます。

No.7

今日で5w6dの初マタです😺
私もギリギリまで働き、産休・育休を取って仕事復帰を考えています☺
今主様と同じように微熱続きのダルさと気持ち悪いのと腰の痛みに悩まされています😫家にいる時には動けずゴロゴロの日々…ですが、仕事はまだ1度も休んでいません💦まだ社内全員が知っているわけでもないし、事務の女性は3人だけなので迷惑をかけたくないという気持ちがあるから…ただ私は受付なのでしんどい顔はできず、本音はツライ😢
有給は30日程ありますがまだこれから続くと思うとどれくらい有給を使っていいものかも悩みますし、主様同様どのくらいなら休むべきかも悩むところです😔
今朝も『大丈夫②私はできる❗』と言い聞かせて出勤しましたが…😳😳😳
まだちょっとした事で左右される時期だから無理はいけませんよね⤵
主様も無理だけはしないように、お互い休み休みがんばりましょう😃

No.8

私も1人目妊娠中、悪阻がひどくて休んだら「社会人として休むのはどうか・・・」とか「這ってでも来い」とか言われ、周りの理解がない職場でした。出産経験あって悪阻で休んだことがある人にまで言われました。他にもいろいろあって産休に入るまで毎日イライラしてました。
ストレスが原因かどうかはわかりませんが娘には障害があります。ストレスを与えてしまったことを今でもすごく後悔しています。

悪阻がひどいようであれば医師に診断書を出してもらって休むのはどうでしょうか?
お腹の赤ちゃんを守れるのはママだけです。仕事は他の人に代わることが出来ますが、ママはあなた一人です。
どうか後で後悔することのないよう、ご自分の体を大事になさって下さい。

No.9

>> 6 私は貯金がなかったんで出来れば働きたいと思ってたけど、本社からは妊婦が働いた前例がないからと。一応産休とかはあるみたいだけど、それまで働くの… ありがとうございます🙇飲食関係は大変ですよね💦私は事務所に1日座って電話やパソコンとにらめっこです💨毎日冷房との戦い😔
なんだかんだ今日が終わってしまいました😠💨明日も明後日も出張だから出勤悩むところです😔うちは旦那が手取り20万弱です 毎月車のローンと家賃で10万は消えます😢二人なら余裕だけど仕事辞めるなら同居も視野です 早く元気になりたいな💦

No.10

>> 7 今日で5w6dの初マタです😺 私もギリギリまで働き、産休・育休を取って仕事復帰を考えています☺ 今主様と同じように微熱続きのダルさと気持ち悪… ありがとうございます🙇辛いのに頑張ってるなんてすごいです💦私は1日ゴロゴロして終わりました😔会社のことはすごく気になります 私も会社の一部に迷惑をかけるので上司から他への口止めを約束に話してもらいましたが早速心ないお局が社内にばらしてしまい その事もあり人間不信かつ情緒不安定です😢有給あと何日かな…多分来年へもちこせる分もあわせれば30日はありそうです😥早く安定したいですよね😢

No.11

>> 8 私も1人目妊娠中、悪阻がひどくて休んだら「社会人として休むのはどうか・・・」とか「這ってでも来い」とか言われ、周りの理解がない職場でした。出… ありがとうございます😢ストレスはよくないってすごく思います😔うちの会社はまだ恵まれてるんでしょうね…今は流産がすごく怖いです 旦那もすごく心配してくれます😢今まで周りの目を気にしてフォローに入ること多く…やすみがちな人への陰口は嫌と言うほど聞いてきたので恐ろしいです💦診断書だすほどの具合の悪さじゃないんだと思います ただ初めてで体調が管理できないだけなのかもしれません💦ありがとうございました🙇

No.12

私は自分で今日動けない😔と思ったら休んじゃいました。月1位。本当は私の会社もまず休むことが難しいのですが、休むことも母の仕事‼と友達に言われました。
今振り返ってみると、もっと休めば良かった😁と軽い気持ちで思えます。
時間が解決してくれる部分もありますよ

No.13

>> 12 お礼遅れてすみません💦休むのも母の仕事か…いろいろ考えすぎはよくないですよね💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧