仕事のプレゼンが苦手です。死ぬ以外の選択肢を教えてください。 プレゼンで大…

回答6 + お礼5 HIT数 208 あ+ あ-


2024/04/29 19:29(更新日時)

仕事のプレゼンが苦手です。死ぬ以外の選択肢を教えてください。

プレゼンで大失敗した過去があり、トラウマになっています。
1ヶ月後大きなプレゼンがあるのですが、それから逃れたくて、今のところ死ぬ以外の選択肢が頭からすっぽり欠けています。

会社は絶対やめたくないです。
でもプレゼンはあるんです。
いろいろ考えましたが、いい方法を何も思いつかず、それなら死ぬしかないと思ってしまいます。

何か他の選択肢はありますでしょうか。

タグ

No.4038325 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

上司に相談しながらプレゼンする。過去の大失敗も上司に報告した上で。一人で解決しようとしたって難しいよね。

No.2

>> 1 ありがとうございます。
一人で解決できないなら周りを頼る、ですね。
プレゼンの壇上に上司にいてもらうわけにもいきませんし、プレゼンの場自体は一人で乗り越えなければならないのですが。
上司に相談してもいいのですね。

No.3

精神科を受診して社交不安障害と診断がくだれば、会社に掛け合う事は可能でしょう。
それ以外の原因の可能性もあるし、治療法もあるかもしれないので、一度受診されてみては?

No.4

>> 3 ありがとうございます。
診断がつけば会社に掛け合ってプレゼンを免除してもらうこともできる可能性があるということでしょうか。
でもプレゼンすることはもう決まってしまっており、覆すのは難しいのではないかと思っています。
あと会社や上司に迷惑を掛けたくないです。
でも受診して治療法あれば万々歳ですよね。
受診してみます。

No.5

トラウマを残したまま 結果出せないままの方が周りに迷惑。

絶対にやめたくない 金や待遇がいいのか知りませんが それなら責任もってやりましょう。

メンタルでかなりお辛い状況なら とりあえずは心療内科で 診断書貰う。

プレゼン免除とかは別として 現状の主さんの状況を把握してもらうことで 何かしら上司に対応を考えてもらう。

とにかく1人で追い詰められない為には 誰かに知ってもらう 退職の選択しないなら 出来る限りのことはする。

No.6

>> 5 ありがとうございます。
結果出せないままのほうが周りに迷惑ですよね。
絶対にやめたくないのは、給料ではありません。
給料は低いですが、皆さん人が本当にいいです。
診断書をもらうことで、プレゼン免除とかではなく、現状を把握してもらって対策を考えてもらうことができるのですね。
受診してみます。

No.7

私もそういうのすごく苦手ですね。
主さんはどうして苦手なんですか?

その内容にもよりますが、それも含めて他の業務にしてもらえないか上司に相談はありだと思います。
苦手なもので勝負しなければいけないって辛いだけです。得意な人からすればなんてことなくこなしてしまうものでしょうし。仕事は主さんにしかない得意な部分で活躍できると良いんですけどね。
私はそういう生き方がしたくて、この先の方向性を模索してるところです。

No.8

代わってもらいました。

No.9

>> 7 私もそういうのすごく苦手ですね。 主さんはどうして苦手なんですか? その内容にもよりますが、それも含めて他の業務にしてもらえないか上… ありがとうございます。
私は元々そういうのは別に苦手ではなかったのですが、1回なぜか頭が真っ白になって倒れてしまったことがあり。
そこから無理になりました。
もう決まっていることなので他の業務にしてもらうことはかなり難しいと思うのですが、相談するだけならアリなのですね。
私は私だけの得意な分野で活躍したい、その通りです。
そういう生き方、私もしたいです。

No.10

>> 8 代わってもらいました。 ありがとうございます。
多分もう決まっていて人に代わってもらえない感じだとは思うのですが、一応相談してみます。

No.11

なるほど、元々苦手ではないんですね!
ただ、トラウマのようになてしまったってことでしょうか。
だとすれば苦手ということではないですしそれは思い込みなので、成功体験を積み重ねることで自信を取り戻していくことじゃないでしょうか。
そのためには、少しでもリスク減らすために準備したり練習したり相談したり、できることはいっぱいあると思いますよ。
私も、言われたことはそのままやるしかないって考えで、それしか選択肢はないって考えでしたけど、ただ会社や上司に言われたことやるだけだと、それってととても便利で都合の良い人になるだけなんですよー。だから、またあの人に頼もうって相手はなるわけで。
もしこれが苦手なことだったら!?
ずっと頼まれてやり続けなければいけなくなります。地獄です。しかも苦手なことだった場合、得意な人に比べると100頑張っても結果は10頑張った得意な人の方が良かったりするので、あまり評価にもつながらない。しかも苦手なことなので自分もつらい、良いことないです。
でも今回の場合は苦手ではないということなので、それなら向き合ってみた方が良いかもしれませんね!
断ると相手からの印象を下げてしまうリスクもあるので。
でも私は苦手なことで苦しむよりは、断って得意なことで挽回したいですけどね。
日本の教育ってあの人ができるなら君もできるはず。みな同じで個性をつぶす教育なので、もっと個性や得意なことを活かせた方が絶対良いと思うんですけどね。
苦手なところは他の得意な人に任せてフォローしあえれば良いんですし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧