注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

洋食屋さんでバイトしてます。 今日ご来店された家族連れの事で皆さんにお聞きした…

回答9 + お礼8 HIT数 517 あ+ あ-

匿名さん
24/05/04 17:08(更新日時)

洋食屋さんでバイトしてます。
今日ご来店された家族連れの事で皆さんにお聞きしたいです。

お父さん、お母さんと子供2人でハンバーグ定食を3つ注文されました。
子供たちは外食がとても嬉しかったのか凄く元気にはしゃいでました。

出来上がったハンバーグ定食を3つご家族に運ぶとお母さんが
子供たちにハンバーグやご飯を取り分け始めました。
その時、
「ガシャーーーーーン!!」と子供がハンバーグ定食のお皿を自分の方へ引っ張った際に落としてしまいました。
私「お客様、お怪我や火傷は大丈夫ですか?」
母「ごめんなさい。大丈夫です。自分たちで片づけますのでタオル貸して貰えますか?」
私「(走って取りに行く)どうぞお使いください」
母「本当にごめんなさいね。片づけてる間に新しいのお願いします。」
私「???追加でハンバーグ定食をもう一つ注文されますか?」
母「えっ!子供がわざと落としたわけじゃないのに新しく注文しなくちゃいけないの?」
私「あの。えーと。少々お待ちください」
オーナーシェフに事情を話すと直接説明に行きました。
オーナー「こちらの不手際でなければ新しくご注文頂く形になります」
母「え?他の飲食店でしたらこういった場合新しく作ってくれますよ?」
などなど押し問答が続いてるときお父さんが
父「もういいじゃねーか!!!こんなレベルの店なんだからその程度の対応なんだろ!帰るわ!」
と言いぜんぜん食べてないハンバーグ定食3つの料金を支払い帰って行きました。

どの様な対応がお互いWin-Winで納得出来る対応だったと思いますか?

タグ

No.4040888 24/05/02 20:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/02 20:50
匿名さん1 

店は間違ってない。でもサービスで出したら次また来てくれるかもしれない。難しいとこ。

No.2 24/05/02 20:51
通りすがりさん2 

基本的に常識外れのお客様とはwin-winには成り得ないかと。

不意でも故意でも子供の不手際=親の責任。

店側が責任を負うことはありませんので、主さん達は正規の対応をしたまでです。

気にすることはないですよ。

No.3 24/05/02 20:51
匿名さん3 

うわー低レベルあるある。うちの店は作り直す神対応するよ。そんな対応のままだとお客様こなくなるからね。

No.4 24/05/02 20:56
匿名さん4 

チェーンのファミレスなんかだと無料で新しいのを出すサービスをしてるところもあるでしょうけど、出るお皿の数も客の回転も原価率も全く違う業態なので、同列に比較はできませんよね。
そういうことも理解できないお客様は確かにいると思いますが、そこでサービスすると同じようなことがあったときに同じサービスが必要になって、小規模でやってるところだと収益をどんどん圧迫してしまうし、無理だと思います。

たとえば、次回来店時の半額クーポンを出す等で、次の来店動機につなげることで、収益は減っても多少のカバーはできる方法があれば良かったかなという気はしますが。

No.5 24/05/02 21:19
匿名さん5 

「料金は要りませんから二度と来ないでください」と、お帰りいただく

No.6 24/05/02 21:55
匿名さん6 

普通の店なら無料で一つ差し上げますよ。二度と行きたくない店…ワーストランキング第一位。

No.7 24/05/03 11:15
お礼

>> 1 店は間違ってない。でもサービスで出したら次また来てくれるかもしれない。難しいとこ。 ご回答ありがとうございます。その言葉で少し救われました

No.8 24/05/03 11:16
お礼

>> 2 基本的に常識外れのお客様とはwin-winには成り得ないかと。 不意でも故意でも子供の不手際=親の責任。 店側が責任を負うことは… ご回答ありがとうございます。安心しました。

No.9 24/05/03 11:19
お礼

>> 3 うわー低レベルあるある。うちの店は作り直す神対応するよ。そんな対応のままだとお客様こなくなるからね。 ご回答ありがとうございます。どのような対応が良かったのかやはり賛否がありそうです。
バイト先は凄い繁盛店なので、長年繁盛してるとこの様な対応になったんですかね?

No.10 24/05/03 11:20
お礼

>> 4 チェーンのファミレスなんかだと無料で新しいのを出すサービスをしてるところもあるでしょうけど、出るお皿の数も客の回転も原価率も全く違う業態なの… ご回答ありがとうございます。

>次の来店動機につなげることで、収益は減っても多少のカバーはできる方法があれば良かったかなという気はしますが。

そうですね。その様な対応を取ることが出来れば全員幸せな気持ちになれたかもしれません。

No.11 24/05/03 11:21
お礼

>> 5 「料金は要りませんから二度と来ないでください」と、お帰りいただく ご回答ありがとうございます。

No.12 24/05/03 11:23
お礼

>> 6 普通の店なら無料で一つ差し上げますよ。二度と行きたくない店…ワーストランキング第一位。 ご回答ありがとうございます。
別の方にも回答しましたがバイト先はとんでもなく繁盛店なんです。
中には貴方様の様な方がいらっしゃる事も理解出来ます。

No.13 24/05/03 11:23
匿名さん13 

お店の対応は間違っていないと思う
言い方も悪くない

しかし後のクチコミ攻撃を防ぐためには

お店の不手際でなければもう一皿ご注文いただくのがルールであるという話をきちんとしたあとに、
それでは…今回に限り、サービスさせていただきますと伝える
かな、自分なら

No.14 24/05/03 11:27
匿名さん14 

子どもがしたことなのに?!ってなる親は大概クソ

No.15 24/05/03 11:45
お礼

>> 13 お店の対応は間違っていないと思う 言い方も悪くない しかし後のクチコミ攻撃を防ぐためには お店の不手際でなければもう一皿ご注文… ご回答ありがとうございます。

後のクチコミ!そこまで考えていませんでした。
明日バイトがあるのでオーナーに報告してみます。

違う角度からの回答ありがとうございます

No.16 24/05/03 12:53
お礼

>> 14 子どもがしたことなのに?!ってなる親は大概クソ ご回答ありがとうございます。

口には出せませんでしたが同じ考えではありました。
え!子供がやったからって・・・。

No.17 24/05/04 17:08
匿名さん17 

こういうヤバすぎる子連れ様本当増えましたね。
ただでさえ汚されて、店側も迷惑してるのに、何様のつもりですかね?
来なくなった方が良いし、バカげた子連れ様より、落ち着いた人が多く来た方が良いから逆に良かったかも知れないです。
うるさい子連れ様いない飲食店のが、ゆっくりくつろげて良いって言う客も多いと思います。
逆に口コミ書き込んでもらって、こういうバカげた子連れ様が減った方が喜ぶ客も多いので、良かったと思いますよ。
自分の失敗なのに、調子乗んなと言いたいです。
それを口コミに上げたとしても、上げた人に対してに何言ってんのコイツとか、店側に同情する人も多いと思うから、恐れる必要ないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧