友達があまりにも大人びている気がします 中3です ずっと一緒で、とても仲の良…

回答2 + お礼0 HIT数 141 あ+ あ-


2024/05/03 08:28(更新日時)

友達があまりにも大人びている気がします
中3です
ずっと一緒で、とても仲の良い中国人の友達がいるのですが、その子がものすごく考えが大人なんです。
その子自身が差別される身だったのか、決して他人に対して差別や偏見を持ちません。
他国の文化にも理解があり、「まあ、世界は広いしね〜」とだけ言っています
他人の陰口も言いませんし、「今の自分がいるのは周りに恵まれているから」などと、なぜそんな謙虚なのか…と驚きます。
相手が悪いことをしても、「次はやらないでね」と、やってしまったことはネチネチ責めないスタイルで、寛大すぎてなんだか心配、、
相手のいいところを探すのが上手いし、物事を客観的に捉えているんです。
正直羨ましいです、どうやったらこうなれますでしょうか、
やはり経験を積むしか、、?その子は転校、引っ越しを何度かしており、海外へ行った経験もあります。私の経験不足なのでしょうか、、

タグ

No.4041149 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2

あなたもそういう素敵な友だちを持つ「経験」ができてラッキー
彼女の良さを見いだして、自分もそうなりたいと思う気持ちもすごく良い
ずっと仲良くいるだけでよい影響を受けられると思うよ

No.1

人は、それまでに学んだ知識や経験の範囲内でしか考えられない。
経験や知識が広ければ広いほど、幅広い視点から物事を考え判断できる。
だから学校で色々なことを勉強するのだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧