注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

実家暮らしの専門学生です。金銭的理由で一人暮らしできないのですが、実家暮らしも我…

回答2 + お礼0 HIT数 80 あ+ あ-

匿名さん
24/05/04 10:33(更新日時)

実家暮らしの専門学生です。金銭的理由で一人暮らしできないのですが、実家暮らしも我慢の限界です。

というのも自分の家族は何かと睡眠妨害をしてきます。 親は他に寝るスペースがあるにも関わらず、自分の真横で寝るせいで隅に追いやられてます。寝返りを打つことも叶わず、無理やりしても親にぶつかるか壁にぶつかるかのどっちかです。

それにいびきがうるさいし、ようやく寝れたと思いきや急に叩かれて起こされました。親は「ペチペチ」と言ってふざけた様子で、言い方が悪いですが障害があるようにしか見えないです。
それでようやく寝たかと思いきや、またいびきがうるさくて朝まで寝れないという悪循環です。

それにここ最近は自分が布団で横になってるにも関わらず、電話をし始めます!自分は「うるさい」と怒ると、舌打ちされました。
一人暮らしする余裕なんてないけど、さすがに我慢の限界だし寝させてほしいです。まともに寝たのはいつなのか覚えてないです。

大体、自分は睡眠薬(まあまあ強めの薬)を使ってるにも関わらず、途中で起きてしまうってどんだけ環境が悪いんだよって突っ込みたくなります。

もう寝たいです。けど親は大音量でテレビを見ているので寝れないです。どうしたらいいですか?

No.4042051 24/05/04 09:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/04 10:31
匿名さん1 

とりあえず外に出てはどうですか?散歩とか

No.2 24/05/04 10:33
匿名さん1 

後は睡眠薬今は効いてるかも知れませんけど免疫が出来てくるので自力で出来るならそれの方が良いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧