注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

子供の名前で悩んでいます。 いくつか候補があるのですが、どれも友人や同僚のお子…

回答2 + お礼2 HIT数 187 あ+ あ-

匿名さん
24/05/07 09:06(更新日時)

子供の名前で悩んでいます。
いくつか候補があるのですが、どれも友人や同僚のお子さんと被っていて付けていいものか気になっています。
皆さんなら自分が子につけた名前が友人や同僚も付けていた時どう思いますか?

ちなみに上の子の時は1ヶ月違いで同僚が先に同じ漢字で一字違いの名前をつけており、由来も似たようなものだったので驚きました。(例えば真由、真那のような感じです)

夫婦で産まれる前からその名前にしようと決めていたので変えはしませんでしたが、名前を知っている別の同僚から参考にしたのか流行っているのかなど聞かれた時はあまり気持ちのいい思いはしませんでした。

字画や響きなどから候補にあげていますが、
中には漢字も全く同じものもあり、避けた方がいいのか考え出すとキリがなくなりました。

名前は親が子にプレゼントする大切なものとはいいますが、被らせたくないからという理由で個性的な名前をつけるつもりはありませんし、あくまでもし同じ名前が近しい人にいたら…という話です。
よろしくお願いします。

No.4044215 24/05/06 23:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/06 23:18
匿名さん1 

名前は、被ること多いですよ。
同じ歳で、同じ名前のいとこいるし。
流石に漢字は、違うけど。

No.2 24/05/06 23:30
匿名さん2 

名前は人生で一番最初の重要な贈り物です。
真剣にお子さんのことを考えて着ける名前ですから、周りに遠慮して取り下げる必要はありません。
誰になんと言われようとも、我が子のために想いを込めてつけた名前を、安い判断材料での評価に振り回されてなるものか、ってくらいの思いで居て下さい、親なら。

これだけ人がひしめき合ってれば、名前くらい被りますよ。
気にしない気にしない。

No.3 24/05/07 09:02
お礼

>> 1 名前は、被ること多いですよ。 同じ歳で、同じ名前のいとこいるし。 流石に漢字は、違うけど。 ありがとうございます。
上の子の時は名付けにそんなに苦労しなかったと思うのですが、周りがちょうど出産ラッシュで子の名前を聞かされるたびに気になってしまい…
被ること多いですよね。お言葉いただいて安心しました。

No.4 24/05/07 09:06
お礼

>> 2 名前は人生で一番最初の重要な贈り物です。 真剣にお子さんのことを考えて着ける名前ですから、周りに遠慮して取り下げる必要はありません。 誰… ありがとうございます。
気にしない気にしない、そうですね。
被っていても自信を持って子の名前を考えられそうです。

名前辞典を開いてから沼にハマってしまったというのか、周りの子供の名前も気になってしまい…考えるうちに被るのが良くないとか違う方向に思考が傾いてました。

大切な想いを名前にこめて子に届けられるように引き続き考えます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧