娘と息子の孫について..。 私は娘側です。 兄がいて、兄にも子供がいます。(…

回答3 + お礼0 HIT数 267 あ+ あ-


2024/05/07 11:15(更新日時)

娘と息子の孫について..。
私は娘側です。
兄がいて、兄にも子供がいます。(3歳)
私は早くに結婚し子供が小中学生です。
兄は離れた場所に住んでいて
たまにしか会えません。子供も可愛くて、
久々に会い、お昼に食事会を母がしてくれるのですが、食事後兄夫婦は実家にいくのですが私達は現地でバイバイします。母が帰って。みたいな雰囲気です..。前も私達家族にはお弁当を買ってもらい夜は自宅に帰りました。兄家族は実家で夜ご飯を食べたと思います。全然嫌とかでは無いのですが、早く帰った方が良いのかな、、と気を遣います..。公園にいこうってなった時も私達家族もいこうかなーって言ったら、母がえ。みたいな雰囲気で。兄のお嫁さんが私達家族も一緒だったら気を使うし母が配慮しているのかな..と思ったり。主人の方の実家は皆んなが集まると最後まで一緒に過ごして
います。妹夫婦だけ先に帰るとか無いです。 皆さんの所はどんな感じですか?主人の実家の甥っ子姪っ子とは仲良しなので
久しぶりに兄にあったのでその様な感じに過ごしたかったのですが、、

タグ

No.4044243 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

お母さんが嫁だった頃か、子供時代の苦い経験から、お嫁さん、または孫に対して何らの気遣いをしてくれているのかもしれませんね。

No.2

あれかな?
内孫と外孫の違いかしら?

娘の場合は嫁に出した!
息子は嫁を貰った!
昔の考え方が強い人ほど、線引きする傾向があるかもね??

孫も3歳で小さいから、お婆ちゃんも可愛い盛りで沢山遊びたい!
そんな姿を娘や娘の子供に見せるのは…って気持ちあるかも?

あと、息子の嫁さんにとって小姑的立場だから、嫁さんが気を使うから来ないで欲しい…遠くに住んでるから気を使う人が増えれば早く帰宅しちゃうかもしれない…と気を遣ってるとか??

それか、将来息子の嫁に面倒見てもらうつもりでいるから、今から根回ししておこう!と何かあげるつもりだったりして。。
(お金とかさ、、)この場合主さんが来たら、渡しにくくなるよね?

まあ、色々と考えてみましたが、そんな、ところかと。。。

No.3

私はお母さん側の立場
ですが、娘はいませんし
息子2人も遠方に住んで
居るので、滅多に一緒に
来てくれる事ないですが
対応は一緒にしています

主さんのお母さんは気遣い
の人なのだと思います。
世間一般にお嫁さんは
義家族特に小姑には気を
使うと聞きますから
お嫁さんの事を思いやって
いるのでは?
少しでもお嫁さんの負担
減らしてあげたいとか?
主さんは娘さんで、近くに
住んでいらっしゃるみたい
だからいつも会えるし
どちらにもはお母さんも
大変なのかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧