結婚して子供産むと自由もお金もなくなりますよね…(主は現在19歳です。) …
結婚して子供産むと自由もお金もなくなりますよね…(主は現在19歳です。)
結婚してる方や結婚していない方、個人の人生だし自由でいいですが、
私の意見としては、パートナーがモラハラ気質で逆上して殴ってきたりして事件に発展しないかとか心配だし、パートナーが病気で亡くなっても嫌だし、産んだ子供が病気や事故で早々に亡くなっても嫌だし、また重度の病気になったり植物状態になってしまっても、健康に産んであげられなくてと悲しくなります。(お金もかかるし…)
子供が大学卒業しても40歳までずっと無職になったらと思うのも嫌だし、子供が犯罪者になるのも耐え難い。
(事故や病気は私もなるかもしれないので、パートナーに迷惑かけたくないっておもいます)
また、自分にお金つかいたいし、食費や学費とか使うともったいないって思ってしまいます。まじで結婚向いてないから、私は生涯孤独でいようと思っています。(20代半ばまでに疲れたし死のうかなって思ってるし)
なんか私、色々考えすぎてますよね。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- 参加者締め切り
色々考えて当たり前です。
結婚するかしないかは人生を大きく左右します。リスクが高いです。
現在、統計によると若者は3分の2が死にたいと思っているそうです。そんな世の中に新しい命を産み出すのは残酷極まりないです。子供がその3分の2になる可能性はありえます。
新しい命を産み出すことには重大な責任が伴います。子供を生まない選択をするのが、1番子供の為を想っている賢明な判断です。
将来に対してポジティブに考えられないのは現代では仕方のない事だと思います。
ただ独身を貫いたお年寄りは総じて、家族がお見舞いに来て羨ましい、孤独を感じる、結婚をしなかった事に後悔している、と答えますよ。
見てると自由気ままな独身貴族は精々50代までですね。
考え過ぎですね。
20代後半くらいまで遊んでると飽きてきて、体力も落ちてきて、色々と趣味に遊びに!って感じじゃなくなる。
そんな時期にパートナーや子供が居ると色々と刺激になるから、それを楽しいと思えるなら結婚出産したらいいんですよ。
色々考えすぎてるなぁって思うけど、
最近独身や選択子なし夫婦が増えているのは、
主さんのような考えの人が多い証拠だと思う。
だから主さんが特別考えすぎておかしい・とかは思わないよ。
今時。普通。
私は結婚して子供がいるけど、
経済面とか自分の時間とか、いろんな面でやっぱり独身の方が充実してたなと思う。
…って既婚者が結婚のネガティブイメージを振りまくから結婚しない人が増えてんだよね。
出産してみたくて、お母さんって呼ばれてみたくて産んだけど、まあしんどいよ。
でもそれも結婚して出産しなきゃ経験できなかったことだから後悔はない。
興味はないの?興味ないなら経験しなくてもいいんじゃない?
考え過ぎだと思いますね。
なんでもネガティブに捉え過ぎだと思います。
大学を出て正社員で仕事して、彼と出会って交際して結婚して子供が出来て…。
それはそれなりに山あり谷ありで、仕事も覚えるまでは大変だったし人間関係で苦労したし、確かに妊娠子育て中は自由がないし、子供も大きくなってくればそれだけ心配事も増える、親が年老いてくればそちらの苦労もあるけど、それもこれも全部ひっくるめて幸せだと思います。
これが、私の人生。
人生は楽しんだもの勝ち。
楽しまなきゃ。
結婚するにしても独身をとおすにしても、「楽しむ」「幸せを感じる」センサーを敏感にしておくことは大切だと思います。
主さんもネガティブセンサーではなく、幸せセンサーの感度を上げる工夫をしてみては?
そうすれば独身でも結婚しても、生活を楽しむことが出来ます。
親に言ってみた?
親はなぜ自分を産んだのか聞いてみたらいいと思う
産む前のこと、産まれた時のこと、育ててる時のこと
とりあえず主が育つまでのこと
身近なサンプルだから
毒親でないなら主を作った時のこと話してくれると思うよ
結婚して子供3人産みましたけど、私は割と自由に生きていますよ。お金も、今は不妊治療費から始まって、出産費用、保育料、給食費、医療費、高校授業料、多子世帯の大学授業料など、無償化または補助が出ますし、児童手当ももらえます。
結婚しないで独身でいたって、隣人とご近所トラブルになれば、逆上して殴ってきたりして事件に発展するかもしれないし、パートナーや産んだ子供じゃなくても、自分や両親兄弟などが、病気や事故で早々に亡くなったり、重度の病気や植物状態になってしまったら、悲しくなります。お金もかかるし。パートナーがいなければ両親に迷惑かけるだけです。
主さん自身も仕事をクビになり、40歳までずっと無職になるかもしれないし、誰かに犯罪者に仕立て上げられてしまうかもしれませんし。
別に結婚したって自分にお金を使えるし、お金が減らなきゃそれで幸せなのか?っていうと、それは違うと思いますよ。独身なら独身で、孤独っていう、また別の悩みが現れちゃいますしね。
主さん、結婚したことないんでしょう?なのに「結婚に向いてない」なんて、何を分かったような口聞いてるんですか。結婚してみなきゃ、結婚が向いてるか向いてないかなんて分からないでしょう。
疲れたら休めばいいでしょう。疲れたら死のうって、考えが短絡的すぎます。
それから主の家庭はあんまりうまくいってないから疑問を持ってたりする?
結婚ってすでに主が子供の立場で家庭を経験してしまってるからね
なぜか結婚は初めてみたいにいう人多いけどさ
そりゃ結婚という行為は初めてでも親が結婚してその結婚生活の中を見てるからね子供は
色んなリスクよりも
その人と生きることに価値を見出せるかでしょうね。
主さんの言われるように個人の自由です。
ただ社会を支えるのは現役世代。
未婚や子供なしが増えると破綻するのも事実。
19歳。
人生で一番キラキラしててもいい時期です。
深く考えすぎないでいいんじゃない?
まずはいろんなところに行って
たくさんの経験をして
それでも人生に落胆したら
その時世の中を見限りましょう。
まずは楽しいこと
やりたいことを見つけてください。
>> 7
結婚して子供3人産みましたけど、私は割と自由に生きていますよ。お金も、今は不妊治療費から始まって、出産費用、保育料、給食費、医療費、高校授業…
回答してくださりありがとうございますm(_ _)m
確かに、短絡的ですよね。死のうって思うまでにたくさん絶望してきました。
上手くいかなくて当たり前なのに、私が生きても幸せになれるのか、生きてもいいのかと考えてしまいました。今も生きてる意味がわかりません。誰かの誹謗中傷や、戦争、いじめ、事件、事故、病気。誰かが苦しんでいるとこっちも悲しくなるしでも私は何もできないしと色々考えてしまい、死にたくなってしまいました。
パートナーがいないとどう両親に迷惑がかかるのか宜しければ教えていただけないでしょうか…?m(_ _)m
アドバイスありがとうございます。
「この人なら一緒にやっていける」と信頼できる人に出会えるか否かが全てです。
私は失敗しました。
でもね、最初からちょっとは分かっていたんです。
「なーんかこの人時々びっくりするくらい自己中だよなぁ。まあ、、喧嘩しながら理解し合っていくもんだよね…?」と相手に押し負けて結婚まで行きました。
そうしたら結婚前の10倍くらいの自己中ぶりに直面しました。
それでも生まれてきた我が子は可愛かったです。
可愛すぎて死ぬ。可愛過ぎて発狂する。と本気で思いました。
あと周りの方々の優しさが身にしみるようになりました。
特に年配女性。近所のおば様や親戚のおば様がメロメロでしょっちゅうお下がりやお菓子をくれます。
皆様、改めて回答していただきありがとうございました。
貴重な意見やアドバイスをいただけて、とても勉強になります。
私は20代半ばまでに生きてるかは分かりませんが、生きれるように努力してみます。
返信が追い付かないので、勝手ながら回答締め切らせていただきました。すみません。
ありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧